今日の神戸新聞の一面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/80/2ff8241d8be5a744d6944852b6c538c3.jpg)
淡路島出身、阪神の村上投手が今シーズンの最高殊勲選手(MVP)と新人王になりました。
MVPの選考では点数1位が村上投手で第二位が近本選手、どちらも淡路島出身です。
阪神ファンではないですが、地元出身の選手が活躍しているのはとても嬉しいです。
スポーツ面にも村上投手のことが大きく載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/dbce8c307f23dde28ed1bbed04b79fdc.jpg)
今年の阪神、この2人のほかに兵庫県出身の選手が大活躍でしたね。
来年も活躍してほしいなあって思いますが、ちょっと複雑な思いがありますね。
10年前の今日、こんなのが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3a/646cfdfb9ac5eb152b6a82b5ae952201.jpg)
さくら道国際ネイチャーランの選考結果です。
2024年の大会はどうなっているのでしょうね。
自分にとってはとても思い出深い大会でした。
もう参加することもないし、応募したところで選考されることはないでしょう。
2006年に初参加してから合計10回参加しました。
ほんとうにいい大会だったなあって思います。
午後はジムへ行き、筋トレを少ししてからトレッドミルに乗りました。
半分歩いて半分走り、1時間で8Kmを走り歩いて終わりました。
10月も明日で終わりです。
明日はもう少し頑張って走りたいなあ。
日記に書こうと思っていたけど、それを忘れていました。
思い出したので書きます。
それは先日開催されたプロ野球の阪神タイガースとオリックスバッファローズの優勝記念パレードのことです。
両チームとも大阪と神戸で行われたけど、そのパレードのことです。
テレビで見ていましたが、阪神の選手や首脳陣はバスの床に立って沿道のファンの声援にに両手を挙げて応えていました。
反対にオリックスの選手や首脳陣のほとんどが、バスの座席の背もたれにお尻を置き半身の姿勢でした。
両監督もそうでした。
両チームとも同じ条件でパレードをしているのに、オリックスも阪神のようにしてほしかったです。
オリックスの選手たち、沿道の皆さんに失礼だと思わなかったのでしょうか。
それを咎める人はいなかったのでしょうか。
見ていてとても残念でした。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/80/2ff8241d8be5a744d6944852b6c538c3.jpg)
淡路島出身、阪神の村上投手が今シーズンの最高殊勲選手(MVP)と新人王になりました。
MVPの選考では点数1位が村上投手で第二位が近本選手、どちらも淡路島出身です。
阪神ファンではないですが、地元出身の選手が活躍しているのはとても嬉しいです。
スポーツ面にも村上投手のことが大きく載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/dbce8c307f23dde28ed1bbed04b79fdc.jpg)
今年の阪神、この2人のほかに兵庫県出身の選手が大活躍でしたね。
来年も活躍してほしいなあって思いますが、ちょっと複雑な思いがありますね。
10年前の今日、こんなのが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3a/646cfdfb9ac5eb152b6a82b5ae952201.jpg)
さくら道国際ネイチャーランの選考結果です。
2024年の大会はどうなっているのでしょうね。
自分にとってはとても思い出深い大会でした。
もう参加することもないし、応募したところで選考されることはないでしょう。
2006年に初参加してから合計10回参加しました。
ほんとうにいい大会だったなあって思います。
午後はジムへ行き、筋トレを少ししてからトレッドミルに乗りました。
半分歩いて半分走り、1時間で8Kmを走り歩いて終わりました。
10月も明日で終わりです。
明日はもう少し頑張って走りたいなあ。
日記に書こうと思っていたけど、それを忘れていました。
思い出したので書きます。
それは先日開催されたプロ野球の阪神タイガースとオリックスバッファローズの優勝記念パレードのことです。
両チームとも大阪と神戸で行われたけど、そのパレードのことです。
テレビで見ていましたが、阪神の選手や首脳陣はバスの床に立って沿道のファンの声援にに両手を挙げて応えていました。
反対にオリックスの選手や首脳陣のほとんどが、バスの座席の背もたれにお尻を置き半身の姿勢でした。
両監督もそうでした。
両チームとも同じ条件でパレードをしているのに、オリックスも阪神のようにしてほしかったです。
オリックスの選手たち、沿道の皆さんに失礼だと思わなかったのでしょうか。
それを咎める人はいなかったのでしょうか。
見ていてとても残念でした。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。