生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

[#1320] ツユクサ(01) -マクロ写真-

2011-09-27 11:48:23 | Weblog
 ツユクサは一回目は初夏に咲くのですが,暑さが峠を越えた9月半ば以降また再び盛んに咲き始めました。今回は初夏の7月に咲いたツユクサの全体像を撮影したマクロ写真を載せます。泥が溜まった田圃の水路で撮りました。きれいに溝浚えしてしまうと生えてこないのですが,撮影場所は幸い?毎年生えてきます。
 一番奥には「飾り雄しべ」,その前に「Y字型の雄しべ」,前方には「花粉をだす雄しべ」と「雌しべ」が伸びています。
撮影日:2011.7.2
撮影場所:泥のたまった水路(鯖江市)
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭

[#1319] コデマリ(06) -超マクロ写真-

2011-09-27 11:31:43 | Weblog
コデマリの超マクロ写真です。花芯の外側には多数本の雄しべがひょろひょろ生えています。葯は茶色で既に花粉を出しているようです。コデマリについてはひとまず終ります。
撮影日:2-11.5.18
撮影場所:自宅(鯖江市)
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭

[#1318] コデマリ(05) -超マクロ写真-

2011-09-27 11:20:14 | Weblog
 コデマリの花芯の超マクロ写真です。ほぼ円形のテラスのような柱頭をもつ雌しべが下の方に見えます。雌しべのすぐそばには大きな葯を持つ雄しべが雌しべに覆いかぶさるように生えています。その外側には比較的小さな葯を持つ雄しべが生えています。この雄しべの花粉は今にも噴き出しそうです。2種類の雄しべのどちらかが飾り雄しべなのか,両方とも雄しべとしての機能を果たしているのかはよく分かりません。
撮影日:2011.5.16
撮影場所:自宅庭(鯖江市)
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭