生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

[#2339] フキノトウ(24) 雄花の縦断面(全体図)

2015-04-06 09:12:24 | マクロ・顕微鏡写真

 前回と同じくフキノトウの雄花を縦断し,その両側を左右に広げて撮影しました。いずれも切断側(手前側)のおしべは開いていませんが奥の方のそれは開いています。周辺の雄しべから開いていくからです。黒色のつんつんした針状のものが葯の周りに生えています。

撮影日:2015年4月2日                                                       ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭

 

 

 


[#2338] フキノトウ(23) 雄花の縦断面(全体図)

2015-04-06 08:45:46 | マクロ・顕微鏡写真

 フキノトウの雄花をカミソリで縦断て撮影したデジタル顕微鏡写真(×30)です。1本づつの雄しべの形がよく分かります。中央手前の2本のおしべの「鞘」はまだが開いていません。その両側と奥のものは開いています。まだ開いていない雄しべは基底部(長さは約1mm),その上の周囲をひげて覆われている部分(3mm),最上部の鞘のような部分(長さ4.5mm)で構成されています。開いた雄しべではの部分が1mmくらい伸びており,鞘のようなの部分が花のように開いて蕊の本体が出てきています。

 各部分の正確な名称は専門家でないのでよく分かりません。間違っているかも知れません。

撮影日:2015年4月2日                                           ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭