生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

[#2352] トサミズキ(8)小花

2015-04-14 20:31:09 | マクロ・顕微鏡写真

 前回と同じ場所ですが,雄しべにフォーカスしました。葯の上から見た形がよく分かります。

撮影日:2015年3月18日                                             ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭


[#2351] トサミズキ(7)小花

2015-04-14 20:16:36 | マクロ・顕微鏡写真

  他のトサミズキの小花デジタル顕微鏡写真(×100)です。雌しべの柱頭にフォーカスを合わせました。何度か書きましたが倍率は顕微鏡の表示目盛りです。ディスプレイのサイズにより倍率は変わります。スケールバー(1mm)を基準に各部位の大きさが評価できます。雌しべの柱頭の直径はおよそ0.4mm,開いた雄しべの葯の長さは1.3~1.5mmです。

撮影日:215年3月18日                                                        ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭

 


[#2350] トサミズキ(6) 小花

2015-04-14 20:10:22 | マクロ・顕微鏡写真

 トサミズキの小花です。雄しべの葯と雌しべの分岐した片方の柱頭に焦点が合っています。

撮影日:2015年3月18日                                                ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭