~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

終わりなき戦い!?

2013年03月04日 | 
北の国では大雪で大変なのに・・・
ここ九州は何だか申し訳ないくらい良いお天気続きです

昨年より早く開花したサクランボは一気に八分咲きほど

7時半、出勤するオジサンがメジロが来てると教えてくれたけれど・・・
残念ながらは間に合いませんでた



午前中、先日の草取りの続きを・・・
芝生には色んな種類の雑草があります。
ほんの一部ですが・・・
   
コニシキソウ                                 タチイヌノフグリ
 枯れた芝の中で一番目立つ雑草、根が中心にあり           手でも簡単に抜けますが小さ過ぎて大変です
 秘密兵器の草取り器具を中心に刺し                
 面白い様に抜けるので成果が解り易く達成感が一番            
                     

  
スズメノカタビラ                   チチコグサモドキ
 簡単に抜けるけれど・・・               踏まれても強く、地に這ってランナーを伸ばし
 種が落ちると大変な事に                あちこち広がり私の一番嫌いな雑草です
 芝生が枯れている内に抜かないと           
 


ネットで調べたり、草取りして思ったけれど・・・
種でどんどん増える草は直ぐに抜けるような気がします

一番厄介なのはやっぱりクローバーです
数年前、四葉のクローバーも沢山見つかっていたし
白い花も可愛いとそのままにしていたら・・・
ランナーを伸ばしどんどん広がり芝生が無くなる勢いです

春から秋にマメに芝刈りをした方が雑草が増えないとかも聞きますが
今年の夏は本気で週一ペースの芝刈り頑張ろうかなぁ~
(きっと無理でしょうけど・・・ネ)
終わりなき戦いがまだまだ続きます

どなたか雑草との上手な戦い方ご存じありませんか


草取り中にホッと一息

庭のムスカリの花が咲き始めました

結局・・・今日も終わらなかった草取り
先は永~~い コツコツ頑張るしかないようですネ

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村