日曜日、気になる薪棚周辺の作業も目途がつき・・・・
夜は一人鉄旅に向け「九州満喫きっぷ」や荷物を準備し就寝
とは言え・・・鉄旅前はあれこれ考えなかなか眠れないのです(笑)
月曜日の朝、5時起床し出勤するオジサンと共に家を出発
夜も明けぬ駅へ九州満喫きっぷの2回目の鉄旅の始まりです。
学生や出勤する人達に混じり大牟田行普通電車に乗車
7:11 荒尾駅で下車、7:22発博多行き快速に乗り換えました。
始発だったので座ることが出来瀬高付近では美しい朝日を車窓から拝み
本を読んだりウトウトしていると、どんどん乗客が増え・・・・
満員の電車は8:49博多駅2番ホームに到着
篠栗線に乗り換える為8番ホームへ
身動きも出来ないほどの人、流れに任せ階段を下りながら
私には都会暮らしは無理だとあらためて実感するのでした
さすがに写真など撮る余裕も勇気も全くありません(笑)
8:59 快速直方行きに乗車し初めての篠栗線も完乗
車窓は普通の景色でしたが・・・
筑前山手~木戸南蔵院前付近では少しですが雪が残っていて
少しだけテンションが上がりました(笑)
直方9:59着、黒崎行き10:00発乗車予定で乗り換え1分
結局3分遅れで到着しましたが待っていてくれました。
直方~折尾間も初乗車でこれで筑豊本線も完乗
10:26 黒崎駅到着
直方を過ぎたころから急に降り出した雨

荒尾駅から乗り継ぐこと3時間、先ずはトイレに駆け込み(笑)
(電車の中にもあるんですけど我慢します
)
みどりの窓口でネット予約した切符を受け取り100均で傘を購入し
少し時間をつぶしながら今回の鉄旅の第一目的地へ
覚えたてのグーグル検索に挑戦しちゃんと道順を教えてくれたのに
やっぱり印刷した地図が解りやすい古い人間の私なのでした(笑)
駅からアーケード街までも屋根があり・・・

アーケード入口から2本目を左折すると直ぐ正面に
目的地「本店 鉄なべ」が見え・・・

どうやら傘は必要なかったようです(笑)
11時開店なので商店街をウロウロ時間をつぶし・・・
のれんが出たようなので店内へもちろん一番乗りです。
11:49発の小倉行きに乗るため直ぐに焼き餃子とチャンポンを注文

もちろん許可を得て店内の写真を撮りました。
店内の時計は10分ほど進んでいるようですネ~

店内には二人のおばちゃんが作業中、奥のコンロ前では店主らしきおじさん
ネギやキャベツを刻んで餃子の準備でしょうか?
昭和の匂いがするレトロな店内

雑然としていますがキレイに掃除がされています。
カウンターやテーブルには鉄なべをのせる為に鉄板が埋め込まれています。


最初に餃子が出来ました

一口サイズの餃子が10個が一人前
本当ならビールが合うでしょうが、さすがに勇気がありませんでした(笑)
直ぐにチャンポンも・・・

一見、普通のチャンポンでしたが麺が細麺でビックリ

初めての味と食感でした
餃子は期待が大きすぎたのか普通の味でしたが
あっさりとして2人前ぐらい軽くイケそう(笑)
昼時はお客さんも多いらしく、おばちゃんが「今日は出足が遅いねぇ~」と一言
結局、最後まで貸切で25分ほどで店を後にしました。
予定より早く11:25普通列車で門司行きに乗車し小倉へ向かいます
さて、鉄旅の続きは何処へ向かうのでしょう~?
・・・つづく・・・
夜は一人鉄旅に向け「九州満喫きっぷ」や荷物を準備し就寝

とは言え・・・鉄旅前はあれこれ考えなかなか眠れないのです(笑)
月曜日の朝、5時起床し出勤するオジサンと共に家を出発
夜も明けぬ駅へ九州満喫きっぷの2回目の鉄旅の始まりです。
学生や出勤する人達に混じり大牟田行普通電車に乗車

7:11 荒尾駅で下車、7:22発博多行き快速に乗り換えました。
始発だったので座ることが出来瀬高付近では美しい朝日を車窓から拝み
本を読んだりウトウトしていると、どんどん乗客が増え・・・・
満員の電車は8:49博多駅2番ホームに到着
篠栗線に乗り換える為8番ホームへ

身動きも出来ないほどの人、流れに任せ階段を下りながら
私には都会暮らしは無理だとあらためて実感するのでした

さすがに写真など撮る余裕も勇気も全くありません(笑)
8:59 快速直方行きに乗車し初めての篠栗線も完乗

車窓は普通の景色でしたが・・・
筑前山手~木戸南蔵院前付近では少しですが雪が残っていて
少しだけテンションが上がりました(笑)
直方9:59着、黒崎行き10:00発乗車予定で乗り換え1分
結局3分遅れで到着しましたが待っていてくれました。
直方~折尾間も初乗車でこれで筑豊本線も完乗

10:26 黒崎駅到着
直方を過ぎたころから急に降り出した雨


荒尾駅から乗り継ぐこと3時間、先ずはトイレに駆け込み(笑)
(電車の中にもあるんですけど我慢します

みどりの窓口でネット予約した切符を受け取り100均で傘を購入し
少し時間をつぶしながら今回の鉄旅の第一目的地へ

覚えたてのグーグル検索に挑戦しちゃんと道順を教えてくれたのに
やっぱり印刷した地図が解りやすい古い人間の私なのでした(笑)
駅からアーケード街までも屋根があり・・・


アーケード入口から2本目を左折すると直ぐ正面に
目的地「本店 鉄なべ」が見え・・・

どうやら傘は必要なかったようです(笑)
11時開店なので商店街をウロウロ時間をつぶし・・・
のれんが出たようなので店内へもちろん一番乗りです。
11:49発の小倉行きに乗るため直ぐに焼き餃子とチャンポンを注文

もちろん許可を得て店内の写真を撮りました。
店内の時計は10分ほど進んでいるようですネ~

店内には二人のおばちゃんが作業中、奥のコンロ前では店主らしきおじさん
ネギやキャベツを刻んで餃子の準備でしょうか?
昭和の匂いがするレトロな店内

雑然としていますがキレイに掃除がされています。
カウンターやテーブルには鉄なべをのせる為に鉄板が埋め込まれています。


最初に餃子が出来ました


一口サイズの餃子が10個が一人前
本当ならビールが合うでしょうが、さすがに勇気がありませんでした(笑)
直ぐにチャンポンも・・・

一見、普通のチャンポンでしたが麺が細麺でビックリ


初めての味と食感でした

餃子は期待が大きすぎたのか普通の味でしたが
あっさりとして2人前ぐらい軽くイケそう(笑)
昼時はお客さんも多いらしく、おばちゃんが「今日は出足が遅いねぇ~」と一言
結局、最後まで貸切で25分ほどで店を後にしました。
予定より早く11:25普通列車で門司行きに乗車し小倉へ向かいます

さて、鉄旅の続きは何処へ向かうのでしょう~?
・・・つづく・・・