~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

秋晴れの下・・・

2018年10月24日 | 家族
おはようございます。
今朝の熊本は朝から濃い霧に包まれましたが
今はお日様が照りだし爽やかな秋らしいお天気になりそうです

先週金曜日から5日ぶりのブログUP
一人旅の色々は少しづつUPすることにして・・・
先ずは孫ちゃんのお宮参りの様子からUPしたいと思います。

日曜日、オジサンと新大阪駅で合流し向かった次男宅
可愛い孫ちゃんとの1ヶ月振りの対面
到着してずっとスヤスヤお休み中の孫ちゃん
ジイジバアバが奪い合うように(笑)ずっと抱っこしてる目を開けず
起こそうと布団に寝かせてもなかなか起きませんでした。

「顔は?指は?足は?誰似だろうネ~」なんて大人達は好き勝手に言ってます。


やっと目を開け・・・

笑顔も見せてくれましたがなかなか写真に収めるのは難しい

でも、写真より生(?)孫ちゃんを見ている方がずっと可愛い

翌日は近所の神社へお嫁ちゃんのご両親とともにお宮参り

秋晴れの良いお天気の下
貸切でのお祓いでは太鼓が鳴り祝詞の声にも動じることなくスヤスヤ



関西方面では祝い着の紐に「紐銭」(ひもせん)を結びつける風習があるそうで 
「一生お金に困らないように」という願いを込められているそうです。
昔は赤ちゃんのお披露目をかねて親戚や近所に挨拶回りをするのが一般的で
その時、穴の開いた硬貨を祝い着に結びつけたのが始まりといわれます。
紐銭の数が多いほど縁起が良いとされているそうですヨ~
こうして大阪とご縁があったからこそ知ったこと
孫ちゃんの幸せのため何でもあやかりましょう
その後、大人達は記念撮影で大盛り上がり
(それでも爆睡中の孫ちゃん)
孫ちゃんを中心に笑いの渦に囲まれた幸せなお宮参りでした

車の中でもスヤスヤ

オジサンはずっと孫ちゃんの横の特等席
穴が開くほど(笑)顔を眺め、ずっと小さな手を握り、いっぱい抱っこもし
パワーをいっぱいもらえたかな?

おむつを替えたり世話をする息子の姿もすっかりパパ
華奢なお嫁ちゃんは体型はすっかり元に戻っていたけど
ママの自信や逞しさを感じなんだか大きく見え
家族3人幸せな様子に感謝のバアバでした

年末帰省する頃には大きくなり・・・
可愛い笑顔をたくさん見せてくれることでしょうネ~