~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

怒涛の5日間 初日は穏やかに・・・?

2024年08月17日 | 家族
8月12日㈪
今年も次男家族帰省により怒涛の5日間がやってきました!!
空港に迎えに行ったオジサンと共に次男夫婦&孫2号Kちゃん&孫3号Yちゃんが到着すると・・・
普段は夫婦二人の我が家が一気に賑やかになりました😊 
孫1号Yちゃん&4号Y君は翌日のチアダンス大会の為に14日からの参加で残念がってました。

さぁ~
ジジババが準備していた孫おもてなしの開始です(笑)
先ずは・・・ジイジが孫のために育てていたスイカ収穫
写真を撮り忘れていて切った後に慌てて記念撮影📷

🍉大好物の姉Kちゃん、残念ながらYちゃんは食べないんですョ~

少し早めのランチはジジババ作(ヒライの山ちゃんラーメン)熊本ラーメン&ライス
前夜から仕込んでいた鶏チャーシュー&煮卵
次男には高菜の油いためもトッピングしましたョ~
孫達も完食してくれてジジババともホッ・・・

午後はデッキでプール遊び


女の子2人なので最初は静かでしたがパパとジイジも参加し水の掛け合いに💦
プール遊びの合間に自分で収穫した🍉をデッキで食べ・・
外で食べると種や果汁が落ちても気にならず美味しさも倍増かな?
一緒に遊んで気持ちよさそうだったジイジ&パパは
後片付けでプールの水をデッキからバケツで運び芝生に撒き汗だくで疲れたみたい😫 
孫1号Yちゃん達も合流する明後日のプール遊びは芝生の上に決定したようです(笑)

プールの後は・・・
逆上がりが出来るようになったKちゃんのお披露目会

自宅では物干し竿をパパとママがもって練習するそうですが
我が家ではジイジが富士登山した時の木製杖で・・・
角があり手が痛かったみたいだけど成功しました👏
しっかり動画も撮ってあげましたョ~

幼稚園の鼓笛隊の太鼓も披露してくれました。
丸太のイスにスティック代わりの菜箸(笑)

「本当は太鼓を抱えて叩くんだ」とKちゃんが教えてくれました。

地元のお祭りや運動会など色んな場所で披露するそうです。
妹のYちゃんは年少でやらないんだけど・・・
お姉ちゃんがやるのを見て覚えたらしく真似してます(笑)

夜ご飯は手抜きして外食へ皆で歩いて行くことにしました。
中間地点のアウトドアショップで涼みがてらウインドーショッピングして
18時過ぎにインド&ネパールカレー「アリカ」へ到着!!
義父母の世話を済ませ遅れて合流したオジサンと乾杯🍺

インドカレーを気にいってくれるか心配でしたが・・・
孫達もおかわりするほど美味しいと食べてくれました😋 
帰宅後はジジババが孫一人づつを担当しお風呂タイム🛀
疲れた孫ちゃん達は9時過ぎには2人で仲良くベッドへ
子供2人だけで寝れるなんて・・・お利口さんの孫ちゃんです💛

こうして帰省1日目のジジババのノルマは全てクリア(笑)
怒涛の5日間初日は無事に終了しました🍀