先日の九州ECミーティングでの、商品写真講座は、正に「目から鱗」の連続であった。
講師の伊藤さんは
会員の商材を拾い上げ、その商材に付いての、考え方・見方を説明してくれた。
最初に手を上げたのは、畳屋さん。
「畳の写真はどうやって撮ったら良いのか?」
確かに、大きくて平たい畳をとっても、あまり変わり映えしない様に思える。
そこで、伊藤さんが即答したのは、
「畳の写真は要らないのです!」と、
「お客様は畳が欲しいのでは無いのです。畳を代えることで、新しい生活を買いたいと思っているのです。どんな風に気分を変えたいのか?」
「30代の夫婦が、畳の上で美味しそうにお茶を飲んでいる風景が要るのです。」「猫が気分良く畳の上に寝っころがっている写真が要るのです。」
なるほど、なるほど、イメージが湧いてきますね。
「フェラーリを買う人は、フェラーリが欲しくて買うのでは無く、フェラーリが買える様になった自分を買っているのだ!」
なるほど、その通りですね!
ネットの世界には、物理的な商圏は無くなって来たが、頭の中の商圏の奪い合いである。どれだけ、自分の所の商品を考え、
「どんな人に幸せになって貰いたいか?」
「どんなシーンで使うのか?」
それがイメージできないと商品撮影は出来ない。
次に聞いたのは私、 「竹箸」・「名入れ箸」
「お箸の写真を撮りたいのですが?」
「すると、その箸の特徴は何ですか?」と聞かれた、
「使いやすい箸です」と答えると
「使いやすいのは当たり前でしょ!使いにくい箸ですと売っているところなんかありませんよ!」
「滑らない箸です」と、
「それも、当たり前でしょ」
「では、無塗装の安全なお箸です」と答えた。
「それでしょ!其処を訴えるべきでしょ!そこが解っていないから、ピンと外れな答えになるんですよ!」と言われてしまった。
「社会に向けて訴えるのは、そこでしょ!」
「そこから考えていくと、日本人、子供、箸、赤ちゃん」
「「この子達の未来のために!」と云うキャッチコピーに赤ちゃんの手にお箸を持たせて…」こんな写真が要るんですよ。
「箸を上から撮った写真なんか要らないのですよ!」
「幼稚園で子供達が沢山笑いながら、手に手にお箸を持って!」こんな写真です。
「赤ちゃんを持ったお母さんには○%安く」
こんな風にしたら、値引きもカッコいいじゃないですか?
会場中から、どよめきが!
みんなの頭の中にも、その映像が浮かんでいるのだ。
凄い、凄過ぎる!この人は演出家である。
早速、講師の伊藤さんが出している本を
取り寄せた。
この本をとことん読み込んで、私も演出家に!
このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!
にほんブログ村
ワンクリックありがとうございました。