本当にいい天気ですね。少し暑く感じるかもしれません。
昨日の運動会が今日に延期になっているところも多いかと思います。怪我の無いように頑張っていい思い出作ってくださいね。
昨日の修理です。
先日分解して部品の入荷を待っていたセイコーのトラベル用に手巻き時計の修理をしました。
地板についていたバネが曲がって折れていたので地板を交換して(バネがかしまって止まっていたため)、分解掃除をして仕上げました。
腕時計に比べると隙間が多く油に埃が付着して結構頑固な汚れになっていました。
綺麗に落として組み上げ、歩度の調整のために今ランニングテスト中です。
普通の時計と違う点は打ち方のレバーの先にバネが取り付けられていて、あと歯車にも歯を切ったパーツが上から取り付けられていました。
何に使うのか不思議に思っていたのですが、組み上げて打ち方のためし鳴らしをしたときに分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f0/e4f5cacf1d1783f3c76fbf41da156d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/03ab104577ce86e907e56fa715c677e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2d/b89420a66273f194f668554407a7703b.jpg)
普通の時計はこの機構の付いていないものがほとんどです。このバネが付いていることで一度にリリリリ-ンとならずにリリリンと鳴って一度止まりまたリリリンと鳴るようになります。
後からつけた機構だと思いますが、考えた人は本当に凄いと思います。
それもコンピューターも無い時代に…。
今日は家に帰る予定ですが、甲子園に配達をしてから帰る予定です。
遅くなれないので久しぶりに修理OFFになるかもしれません。
気分転換して頑張ります。
昨日の運動会が今日に延期になっているところも多いかと思います。怪我の無いように頑張っていい思い出作ってくださいね。
昨日の修理です。
先日分解して部品の入荷を待っていたセイコーのトラベル用に手巻き時計の修理をしました。
地板についていたバネが曲がって折れていたので地板を交換して(バネがかしまって止まっていたため)、分解掃除をして仕上げました。
腕時計に比べると隙間が多く油に埃が付着して結構頑固な汚れになっていました。
綺麗に落として組み上げ、歩度の調整のために今ランニングテスト中です。
普通の時計と違う点は打ち方のレバーの先にバネが取り付けられていて、あと歯車にも歯を切ったパーツが上から取り付けられていました。
何に使うのか不思議に思っていたのですが、組み上げて打ち方のためし鳴らしをしたときに分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f0/e4f5cacf1d1783f3c76fbf41da156d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/03ab104577ce86e907e56fa715c677e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2d/b89420a66273f194f668554407a7703b.jpg)
普通の時計はこの機構の付いていないものがほとんどです。このバネが付いていることで一度にリリリリ-ンとならずにリリリンと鳴って一度止まりまたリリリンと鳴るようになります。
後からつけた機構だと思いますが、考えた人は本当に凄いと思います。
それもコンピューターも無い時代に…。
今日は家に帰る予定ですが、甲子園に配達をしてから帰る予定です。
遅くなれないので久しぶりに修理OFFになるかもしれません。
気分転換して頑張ります。