昨日はロレックスのデイトナの文字盤・針付けからのスタートです。
スタート・ストップ・リセットがうまくいくような状態だったので作業開始。
まだケースには入れていませんが問題ないか確認してケーシングの予定です。
次はシチズンの機械の入った時計です。お水が入っての不具合です。
パッキンがよれた状態で入っていました。
文字盤、針に湿気が入った状態だったので急いで修理になりました。
分解掃除、湿気取りでケースが乾燥しているのを確認してケーシング。
消費電流、停止電圧もOKでした。
最後はオメガのスピードマスターです。
カレンダー表示のついている時計です。
1151キャリバーです。
日にちの針と24時間計の針が接触しての不具合があり分解掃除と一緒に修理しました。
パーツの多い時計なのでより慎重にバラしていきました。
香箱回りに汚れが見られました。
良いタイミングの分解掃除だったと思います。
文字盤針のカラー、シックで良い感じだと思います。
今日はロレックスの時計を修理予定です。
クロノでは近日中にゼニスがあります。気合入った時に修理予定です。
スタート・ストップ・リセットがうまくいくような状態だったので作業開始。
まだケースには入れていませんが問題ないか確認してケーシングの予定です。
次はシチズンの機械の入った時計です。お水が入っての不具合です。
パッキンがよれた状態で入っていました。
文字盤、針に湿気が入った状態だったので急いで修理になりました。
分解掃除、湿気取りでケースが乾燥しているのを確認してケーシング。
消費電流、停止電圧もOKでした。
最後はオメガのスピードマスターです。
カレンダー表示のついている時計です。
1151キャリバーです。
日にちの針と24時間計の針が接触しての不具合があり分解掃除と一緒に修理しました。
パーツの多い時計なのでより慎重にバラしていきました。
香箱回りに汚れが見られました。
良いタイミングの分解掃除だったと思います。
文字盤針のカラー、シックで良い感じだと思います。
今日はロレックスの時計を修理予定です。
クロノでは近日中にゼニスがあります。気合入った時に修理予定です。