昨日はロレックスの修理をしました。
急ぎでの修理でした。
キャリバーは3135
落としたときから止まってしまったみたいで、何が原因かを調べるのにちょっとドキドキしました。
調べながら分解していき、歯車のざら回しが出来ないことがわかりました。
歯車のたてアガキを調べたところガンギ車のたてアガキガありませんでした。
ショックでインカブロックが動いたんだと思います。
バネがあったのでガンギ車のホゾが折れずにすんだんだと思います。
石の高さを調整して組み上げました。
テンプ280度くらい振ってくれているので大丈夫だと思います。

時計の止まりの原因が色々あり探して修正するのは難しいですが、謎解きのように楽しんで仕事しています。
今日は大阪の時計修理士(ほんまモンです)の友達の新しい工房に行く予定です。
前回行く予定が私の風邪のせいで延期になっていました。
楽しみです。勉強してきます。
急ぎでの修理でした。
キャリバーは3135
落としたときから止まってしまったみたいで、何が原因かを調べるのにちょっとドキドキしました。
調べながら分解していき、歯車のざら回しが出来ないことがわかりました。
歯車のたてアガキを調べたところガンギ車のたてアガキガありませんでした。
ショックでインカブロックが動いたんだと思います。
バネがあったのでガンギ車のホゾが折れずにすんだんだと思います。
石の高さを調整して組み上げました。
テンプ280度くらい振ってくれているので大丈夫だと思います。




時計の止まりの原因が色々あり探して修正するのは難しいですが、謎解きのように楽しんで仕事しています。
今日は大阪の時計修理士(ほんまモンです)の友達の新しい工房に行く予定です。
前回行く予定が私の風邪のせいで延期になっていました。
楽しみです。勉強してきます。