正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロンジン婦人物クオーツとキングセイコーの再修理をしました

2014年09月30日 | 時計修理
昨日は一度家に帰って食事をとってからお客様の自宅まで時計の修理を取りに行ってきました。
ほとんど日にちが変わるころの時間でした。
腕時計で部品交換と分解掃除を依頼されました。
きちんと修理してお届けに行く予定です。

昨日はロンジンの婦人物のクオーツ時計の分解掃除です。S様からのお預かりです。


かなり昔のクオーツの機械で部品が少ない機種です。
金ケースで湿気が入ってケース、枠、機械が錆びてしまって引っ付いた状態でした。
少しずつ部品を傷めないように隙間を作っていき4日目にやっと外すことができました。
文字盤は書き換えのため送らせていただきました。

機械もかなりさびていました。
コイルがだめでお店にあるストックと交換して洗浄。汲み上げました。
掃除後は動き出し順調です。

次は2年ほど前に分解掃除をさせていただき、不具合があり先日再度分解掃除をさせていただいたのですが、なかなか調子の上がってこないキングセイコーの調整です。

昨日もう一度分解し部品を点検。
ハイビート機械で部品の不具合も微妙なところで発生します。


チェックし、洗浄をして注油。
まだ機械のままですが、今朝問題なく動いてくれています。
しばらく様子を見てみる予定です。

今日はオメガの婦人物を修理予定です。