今日もいい天気です。雨の心配のいらない一日になりそうです。
昨日はタグホイヤーの自動巻きとオメガシーマスターの自動巻きを修理しました。
初めはタグホイヤーからです。
クロノメーターの機械で2892A-2が入っていました。
ゼンマイが巻けている状態で止まっていました。
テンプ、アンクルを外して軽くぜんまいを巻いても動きまでんでした。
ホゾ穴に油がかなり少なくなっている状態でした。
分解掃除後注油して点検すると問題なく動いてくれました。
脱進器を取り付けての検査もテンプ良く振ってくれています。
次はオメガシーマスターです。
こちらも2892A₋2ベースの機械が入っていました。
分解掃除、防水テストを依頼されました。
慎重に分解して洗浄後組み上げました。
しばらく実測でタイミング見る予定です。
昨日はタグホイヤーの自動巻きとオメガシーマスターの自動巻きを修理しました。
初めはタグホイヤーからです。
クロノメーターの機械で2892A-2が入っていました。
ゼンマイが巻けている状態で止まっていました。
テンプ、アンクルを外して軽くぜんまいを巻いても動きまでんでした。
ホゾ穴に油がかなり少なくなっている状態でした。
分解掃除後注油して点検すると問題なく動いてくれました。
脱進器を取り付けての検査もテンプ良く振ってくれています。
次はオメガシーマスターです。
こちらも2892A₋2ベースの機械が入っていました。
分解掃除、防水テストを依頼されました。
慎重に分解して洗浄後組み上げました。
しばらく実測でタイミング見る予定です。