昨日仕事終わってから残り福をいただきにえべっさんに行ってきました。
いつもはある程度境内の中まで入れるのですが、昨日は入るまでにしばらく並んで中に入ってから本宮まで40分くらいかかりました。
お参りをして境内を出たのか11時。
家まで歩いて帰ったら11時半を回っていました。
それから食事をして昨日は一日終わりました。
連休前の少しあったかい日だったからでしょうか、物凄い人でした。
昨日はシーマのクオーツ時計とエンポリオアルマーニのクオーツクロノの修理です。
シーマは竜頭が抜けるとのことでお預かりです。
オシドリ部分を調整して分解掃除です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/5f0760ffdd25421f37569db987689e0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/ea4d878efb4e60be004872ca4215c1d7.jpg)
日本製の機械が入っていましたがあんまり見ない機械でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/29/08cf325f53adb4cc30cfdd4e2871e593.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/2a90060f74fe93849f091e00a636a22b.jpg)
竜頭は大丈夫ですが、時間合わせが滑ってしまうみたいで巻き芯、小鉄車交換必要かもしれません。
次はクオーツクロノの分解掃除です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/664f50311327c2223140a41017db06ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/313699340ad460fbcf9577d6a749e20c.jpg)
竜頭部分からお水が入って錆が多く機械内部に入っていました。
部品交換等考えると機械交換のほうがいいと判断しました。
機械を交換しました。
後はケースの裏蓋を留めるネジ4か所のうち2か所頭が取れて胴体がケースに残っているので削り出す作業をする予定です。
いつもはある程度境内の中まで入れるのですが、昨日は入るまでにしばらく並んで中に入ってから本宮まで40分くらいかかりました。
お参りをして境内を出たのか11時。
家まで歩いて帰ったら11時半を回っていました。
それから食事をして昨日は一日終わりました。
連休前の少しあったかい日だったからでしょうか、物凄い人でした。
昨日はシーマのクオーツ時計とエンポリオアルマーニのクオーツクロノの修理です。
シーマは竜頭が抜けるとのことでお預かりです。
オシドリ部分を調整して分解掃除です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/5f0760ffdd25421f37569db987689e0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/ea4d878efb4e60be004872ca4215c1d7.jpg)
日本製の機械が入っていましたがあんまり見ない機械でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/29/08cf325f53adb4cc30cfdd4e2871e593.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/2a90060f74fe93849f091e00a636a22b.jpg)
竜頭は大丈夫ですが、時間合わせが滑ってしまうみたいで巻き芯、小鉄車交換必要かもしれません。
次はクオーツクロノの分解掃除です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/664f50311327c2223140a41017db06ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/313699340ad460fbcf9577d6a749e20c.jpg)
竜頭部分からお水が入って錆が多く機械内部に入っていました。
部品交換等考えると機械交換のほうがいいと判断しました。
機械を交換しました。
後はケースの裏蓋を留めるネジ4か所のうち2か所頭が取れて胴体がケースに残っているので削り出す作業をする予定です。