正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

クレドールの分解掃除です

2019年01月30日 | クレドール
今日も寒いですがいい天気です。

1月も今日と明日の2日になりました。

早かったです。

2月5日、6日と東京です。クレドールの説明会にいきます。5日のお昼頃に大阪を出て説明会に参加し、懇親会。

6日はセイコーシチズンエプソンの合同商品説明会に出てから帰阪。夕方5時までには帰ってくる予定です。

昨日の修理です。

昨日はN様からのお預かりのクレドールです。
キャリバー2F70


一番組みにくい時計だと思います。









分解掃除でお預かりし、ケースブレスの洗浄もしました。

機械は小さな機械で、歯車の数も多く慎重な作業になりました。

今回は比較的スムーズに組めたと思います。

消費電流もOKの数値でした。

ロレックス紳士物の金無垢の時計で、日にちの早送りはできるのですが曜日の早送りが出来なくなったという時計の修正です。

カレンダーの早回しの駄目な時間帯がありその時間帯に曜日を送ってしまったんだと思います。

曜日の早送りの伝え車でかしまっている車がありそのカシメがゆるくなってしまっていました。
カシメ直し組み上げました。

次はタバーのクオーツ婦人物の時計です。






裏蓋がネジで留まっています。

それもネジも18金。
一か所固着していました。
ネジの頭も柔らかくすぐにつぶれてしまいそうなのでお預かりしネジの溝を再度掘って開けることができました。

分解掃除も依頼されているので後日作業に入る予定です。

最後はショパールハッピースポーツ





文字盤とガラスの間のチャームのイルカについているダイヤが外れていました。

レーザー溶接お願いしようと思います。

機械も汚れているのでちょっと心配です。

今日は商館時計を修理予定です。