正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ランバン婦人物クオーツ時計とラド―のケース修理。

2020年01月09日 | RADO

今日は朝からいい天気です。

掃除も終わって9時に開店しています。

昨日は今まで修理を終えて順調に動いてくれている時計のケーシングから始めました。

ケースブレス洗浄をしているので乾燥しているかを確認し機械を組み込んでいきました。

自動巻きの時計はワインダーにかけて、クオーツ時計はしばらくランニングテストするケースに入れて時間を見ます。

分解掃除です。

ランバンの婦人物クオーツ時計です。

電池交換をしても遅れるとのことでお預かりしました。

分解掃除をして組み上げ消費電流をチェックです。

 

次はラド―の婦人物の時計です。

電池の交換と裏蓋をとめるネジが一か所なかったのでネジの合わせだったのですが、残っているネジも錆て固着していました。

頭を外してから裏蓋を取り外し、ケース本体に残っているネジを削り出して新しいネジを入れました。

慎重に作業をして完成です。

 

今日はセイコーのクオーツを2点と自動巻きを1点修理予定です。