本格的にお盆のお休みになっている感じがします。
お店の前を通る人の層が家族連れになっています。
お店は明日12日と19日20日お休みいただきます。
分解掃除です。
紳士物のロレックスです。
分解掃除でお預かりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2a/4f1189eebde7e1f917338bb3fb01d9c5.jpg)
ケースブレス少し汚れが見られましたので洗浄しました。
機械は3135です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e0/87be90e2287fba49ceefb2d997e8feef.jpg)
機械は全体的に綺麗な状態でした。
分解して洗浄し部品を点検後組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a7/12d53dcce0514ca12e8b90fb5c0d82cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/cfd2f353969d5c4d59901541fc1c79de.jpg)
次はカルティエです。
婦人物のクオーツ時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/d10484b0ff349004c2a8111214fbf391.jpg)
キャリバ―157
ケースブレス洗浄です。
機械も分解して部品を点検です。
回路コイルも問題なく洗浄をし組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/40/e9ec9da02286320dfe25dd49db063711.jpg)
消費電流も問題なく順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/53/37dee3dfc239981a7a1b35a72971ad82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ab/d2c97a3a70d9727456080791f68cba95.jpg)
インターナショナルの紳士物手巻き時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7a/9e507228323c6ad46b1d85a1c83fee7d.jpg)
分解掃除でお預かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/78/f6d5c462655350d1ba19303db1e88da5.jpg)
カレンダーの無いモデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/7e8315a5cc2d0b36c53ae13dd91ffbb6.jpg)
綺麗な機械です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/ecaee77db3000cda6e9c65acdaa14fec.jpg)
分解して洗浄です。
2番車のほぞ穴が大きくなっていることが多いので点検しましたが、
問題ない状態でした。
組み、調整も終わっています。
ケースに錆がたくさん出ていたので綺麗にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ac/9b0b0b9790137adb3521e3aa339f1ae0.jpg)
オメガスピードマスターです。
テンプの振りがよくなく安定していない状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e0/40bb337a4d8d29cc03d551a288872b32.jpg)
分解して点検です。
油が少なくなっている箇所も多く洗浄し再度部品点検です。
ひげゼンマイの状態も良くなく修正して組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/ef2851af9477f2f04f16a72fe71461e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/f2d31fb849d59e927d0b2228d32272d9.jpg)
順調に動いてくれいています。
カルティエパシャです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d8/2ebea214481acdaa697cc513f3ef1808.jpg)
57キャリバ―です。
分解掃除でお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/53/4675f15e83ffa34b0fb00628cc529a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b6/be50cf31ff474cec89dc8ff17712205a.jpg)
分解してケースブレスは洗浄です。
部品は大丈夫で組み、消費電流等のチェックも出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/46/0081e75fc5968a76ac101612a0ba0bfc.jpg)
クレド―ルの紳士物です。
湿気が入ったのか文字盤のシミが見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6c/6fe00522c5ef898b17755e0c8d778867.jpg)
分解掃除でお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/690d570b40679cb6deda27c6d341003e.jpg)
歯車は金属製でしっかりとした機械だと思います。
クレドールに使われている機械なので当時はいいきかいの部類だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/3582ac01df8a262821ae709851286414.jpg)
消費電流も問題なく順調です。
セイコードルチェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8e/c3f968443709d8c23c2f4ad00c7163eb.jpg)
5E61キャリバ―です。
年差の機械です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/eb671ccfd9847a14a813c29719b75ab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/f3ef6e3d4d47b9a0223084f9f2326027.jpg)
分解して部品を点検です。
油が無い状態でした。
弱い力で電池の時計動いているので負荷がかかると遅れ止まりの原因になると思います。
洗浄をして点検後組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/f3131b45eeb667b318c298f0b657765e.jpg)
最後はセイコールキアです。
当時のルキアはデザイン、値段ともいい時計だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/92/cdf5256bd429c4ce16ecf6aec1e45601.jpg)
分解掃除でお預かりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6a/e27e77466b2b27d2df28a8fea022a9d3.jpg)
カレンダーのついている機械で早送りの歯が傷んでいないかもチェックしました。
輪列部分の歯車も問題ない状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/cabab929177d37383ee88abbee03689b.jpg)
組んで点検も終わっています。
今日は8時までです。
頑張ります。