台風10号いよいよ来ます。
大きな台風で前回の21号大阪で経験した台風クラスであればかなりの恐怖を感じると思います。
心配です。
分解掃除です。
オメガシーマスターのクオーツ時計です。
発信音が一定しなくて回路交換と分解掃除でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/39abe015cb10ac812911404d787fdb60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/c6ad6f849a2631b05238c34d75a20b27.jpg)
ETAベースの機械が入っていました。
回路注文して入荷してきたので交換して仕上げました。
時間順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/e0c8ba3f7a8c973c798a0d5b3ba9d5b3.jpg)
チュードルの自動巻き時計です。
薄型の自動巻きの時計
動いたり止まったりの状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ee/389f4b7023443bcf07968cc91256cba4.jpg)
分解しながら原因を探しました。
地板から出ているセンターのポストが外れていました。
少しカシメ部分を大きくして少し接着も入れてカシメ直ししました。
後ゼンマイを点検して問題なかったのですが、香箱のふたが甘く
ゼンマイのトルクがかかってくると少し蓋が開いてしまう状態です。
香箱を探して交換しました。
全体的に錆があったりと部品自体に痛みがあるのですが、日常使える位に調整できたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/50/b1f68434202f1afe68573cdeadb3d673.jpg)
ロレックスの紳士物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/6b666aece1797f4a816824b541679dc1.jpg)
3135キャリバ―の機械です。
カレンダー盤の乗っている受けのネジが1か所無く、オシドリ回りに油の拡散が見られました。
カレンダーの早送りの部品も入っていませんでした。
お客様に確認して修理始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/f2d2851fe02859a9ba606c309f520257.jpg)
アンクルの受けネジも1個入っていませんでした。
分解掃除をしてネジを3個用意して組み上げました。
時間調整も出来てい順調です。
セイコーのダイバーウォッチです。
分解掃除でお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/68/b2700acb600b5bf28bb91b9f9f2eed4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b5/3f25b4f0fcf3a6945451aa7932594122.jpg)
少し汚れているところありましたが、全体的に綺麗な機械でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a6/93d7861085de7916d2abbd9f7635fe07.jpg)
分解し、洗浄をして組み上げました。
時間調整も出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4a/1f4db7501883a403acc7624f09b4090e.jpg)
セイコークオーツ時計です。
竜頭部分からお水が入っての不具合です。
巻き芯が錆びれ輪列部分にも錆が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ce/7c47c7553e5475e618005148de656932.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f5/fbb4c07aaa1bd054a132bb37ed4456d8.jpg)
分解して洗浄し錆を落として組み上げました。
消費電流も問題ないレベルでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1f/f8a24bc121fd4a7c748b45d4bd183a4c.jpg)
ランチェッティーの婦人物のクオーツ時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/3ced4aa7bbc6bd4fbf46ab495bd79f61.jpg)
電池交換をしても動かない状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/e816f3ebe416a6fd7166460072b9abcb.jpg)
思い出の時計ということで修理依頼されました。
部品交換になると探さないと駄目だと思ったのですが、
洗浄をして回路の汚れも落とすと発信してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/e9435403c990535a581cecb4f841dad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e6/7a2e03bf2a8e2b6aa012b06c9a335c0b.jpg)
輪列部分も汚れがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/ae96ad4274d3b8f67f01f2ea2a5c5bd3.jpg)
動いてくれて安心しました。
今日も8時までですが頑張ります。