台風10号がものすごく心配です
昔の21号(?)の勢いが頭に残っているので・・・。
今の状態だったらどこかに上陸してしまいます。
前回の反省から準備だけはしておこうと思います。
分解掃除です。
オメガコンステレーションの自動巻き時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/90/410f6b39d326458569719c015122eaec.jpg)
薄型の自動巻きの機械が入っていました。
筒かな部分のカシメが甘く部品を交換させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/950fae6488b579d34fd09307239ca484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/6c293469c6f75387183a0a65a8e56962.jpg)
分解して、他に不具合が無いか点検後洗浄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/c502657719e1f7a237b5e9dc2f229b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/c6f2de7ea9b44503d05b8bd2c43884ec.jpg)
大きな損傷はなく時間調整も終わって順調に動いてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/fea918805464b829eb03c98db3174100.jpg)
オメガスピードマスタートリプルカレンダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/39/3ce83b6a36dd46ed1b845c3391c6f1fe.jpg)
何かショックがあったのか機械と文字盤のセンターが少しずれていました。
後クロノリセットボタンがレバーに乗り上げて作動しない状態でした。
そのショックでクロノの秒針のほぞが折れていました。
おれていまsちあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/22/728b988ad943f201311821f26bebf1e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d0/e0ae1626f23a3f93cb8d8ad854b2b9e6.jpg)
交換する部品を用意して分解掃除後洗浄して組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8a/78c99d7b24a7e118697c8a89bb8fa5a9.jpg)
大きな部品がものすごく細い心棒で支えているので重たい時計はショックに気を付けないと駄目だと思います。
セイコーの鉄道時計です。
竜頭の作動に不具合がありました。
分解して原因を調べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/32/6f16c3a8f6fa217242fdb329ad34416a.jpg)
この時計はハック機能(秒針をとめて正確に時間を合わせる機能)
があり、その部品に不具合が見られました。
分解して洗浄後調整をして組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/a60450e0c52c7764127ea4b443bcd189.jpg)
手巻き針合わせも問題なく出来るようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b0/91937e35f91d352304852fd16963e304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/29745c6ae04ad0ab8e52fb7bbeefe3be.jpg)
モンブランのクオーツクロノです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/30/673b92fb5cbba04d674ac6aa0932d997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/2707d718d8251cfab24f3ea5f38b492a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/1470d9c9dc32d4153948cb31a7e087ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ab/467a49fd0e891bfb470e5da3506f2977.jpg)
先日お修理させていただいた機械と同じ機械です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/84/32449e85bee403eb9336a50d31b8ff34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/49/98182e1836331ff554e0ddc1fa9de980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/15d2f4a858f22e7e1707b1fc3df8dd2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/c30d1b8e8a802bd47172967b23f336de.jpg)
洗浄をして、注油しながら組み上げました。
最後はセイコーのクオーツ時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/55/fe151e9c6bf98a5e230c9ed71df8b0bf.jpg)
バンドのお修理と分解掃除を依頼されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ce/280bc9283819e093fd9552b2a10a4db2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/31/13d59361b88d5da6c5df894c42abe6a7.jpg)
回路とステーターが接しないように使われている白色の絶縁体が入っていませんでした。
前回の多店でお修理の時に入れ忘れたみたいですね。
在庫があったので組む時に入れて組む予定です。
洗浄まで来ています。
今日も8時までです。
頑張ります。