昨日はおととい修理のフランクミューラーからでした。
ショックで裏側の部品に損傷があり止りの原因になっていました。
おしどりのピンが折れていて裏押さえに引っ付いていました。
部品交換と調整で急に止まるとの原因が分かりました。


文字盤、針を取り付けてケーシングしました。
今様子を見ています。問題なければご連絡する予定です。
次はセイコーの婦人用の手巻時計です。当時は高級機種だったんだと思いました。
1140キャリバーです。歯車の輪列受けにも受け石が使われていました。
こちらはコハゼのバネが折れていての不具合でした。
バネの在庫があり交換し組み上げました。
明日問題が無ければご連絡使用と思います。




今日は修理残業です。
オメガの時計からスタートです。
頑張ります。
ショックで裏側の部品に損傷があり止りの原因になっていました。
おしどりのピンが折れていて裏押さえに引っ付いていました。
部品交換と調整で急に止まるとの原因が分かりました。


文字盤、針を取り付けてケーシングしました。
今様子を見ています。問題なければご連絡する予定です。
次はセイコーの婦人用の手巻時計です。当時は高級機種だったんだと思いました。
1140キャリバーです。歯車の輪列受けにも受け石が使われていました。
こちらはコハゼのバネが折れていての不具合でした。
バネの在庫があり交換し組み上げました。
明日問題が無ければご連絡使用と思います。




今日は修理残業です。
オメガの時計からスタートです。
頑張ります。
昨日も今日も暑いです。
梅雨明けたような気がします。昨日の夜は街路樹に下から上がってくるセミの幼虫?をみました。
少しずつ上がっていっていました。思わず足を止めてみてしまいました。
今日には飛び回ってるんでしょうね。
はじめはメガネのレンズ交換ですが、レンズを外すネジが2本ともねじ山がつぶれていました。
頭部分を削ってレンズを取り出し、ネジの胴体の中心にドリルを入れて貫通させてからネジを巻き取りました。
ねじ山部分も削れていなくて安心しました。成功です。
2本とも同じ作業で取り出して新しいレンズを入れてネジもあわせました。
半日作業でした。

昨日の修理です。
昨日はロレックスの紳士物デイデイトの修理です。
昔の時計でバンドの部分の傷みがありバンド修理と分解掃除を依頼されました。
A様からのお預かりです。
カレンダーも調子が悪く、窓の途中で止まってしまっていました。
機械部分は香箱のふたが上がっていました。
分解掃除、部品修正です。組み上げて帰りましたので今日仕上げる予定です。
カレンダーはかさ車のカレンダーの車のすべりが悪くうまく動かなくなってしまっているんだとおもいます。
カレンダー部分は今日修理の予定です。





いただいたランの花が落ちてしまいました。
コップにお水を入れて差しました。
涼しげな花ですね。

梅雨明けたような気がします。昨日の夜は街路樹に下から上がってくるセミの幼虫?をみました。
少しずつ上がっていっていました。思わず足を止めてみてしまいました。
今日には飛び回ってるんでしょうね。
はじめはメガネのレンズ交換ですが、レンズを外すネジが2本ともねじ山がつぶれていました。
頭部分を削ってレンズを取り出し、ネジの胴体の中心にドリルを入れて貫通させてからネジを巻き取りました。
ねじ山部分も削れていなくて安心しました。成功です。
2本とも同じ作業で取り出して新しいレンズを入れてネジもあわせました。
半日作業でした。

昨日の修理です。
昨日はロレックスの紳士物デイデイトの修理です。
昔の時計でバンドの部分の傷みがありバンド修理と分解掃除を依頼されました。
A様からのお預かりです。
カレンダーも調子が悪く、窓の途中で止まってしまっていました。
機械部分は香箱のふたが上がっていました。
分解掃除、部品修正です。組み上げて帰りましたので今日仕上げる予定です。
カレンダーはかさ車のカレンダーの車のすべりが悪くうまく動かなくなってしまっているんだとおもいます。
カレンダー部分は今日修理の予定です。





いただいたランの花が落ちてしまいました。
コップにお水を入れて差しました。
涼しげな花ですね。

今日も暑くなりそうです。
熱中症に気をつけて下さいね。お店も扉を開けて営業していましたが、昨日から節電のため閉めて営業です。
昨日はセクターの組み上げです。
自動巻機構のクラッチ車のホゾが折れていたのと、クロノ秒針の受け石が外れていました。
クラッチ車は注文です。受け石はホゾ穴調整機でカシメ直して部品の入荷待ちです。


次もオメガのクロノです。トリプルカレンダーです。
クロノの針が動かずクロノ部分の不具合と判断。
開けてみるとこれはクロノ秒針の受け石が割れていました。
分解掃除、部品交換(注文中)です。
まだケーシングはしていませんが部品が届き次第交換する予定です。






今日はロレックスの時計を修理予定です。
熱中症に気をつけて下さいね。お店も扉を開けて営業していましたが、昨日から節電のため閉めて営業です。
昨日はセクターの組み上げです。
自動巻機構のクラッチ車のホゾが折れていたのと、クロノ秒針の受け石が外れていました。
クラッチ車は注文です。受け石はホゾ穴調整機でカシメ直して部品の入荷待ちです。


次もオメガのクロノです。トリプルカレンダーです。
クロノの針が動かずクロノ部分の不具合と判断。
開けてみるとこれはクロノ秒針の受け石が割れていました。
分解掃除、部品交換(注文中)です。
まだケーシングはしていませんが部品が届き次第交換する予定です。






今日はロレックスの時計を修理予定です。
昨日は高校の同級生が仙台から堺に帰ってくるということで急に集まりがありました。
それも北野田の同級生のお店「松平パスタ」で。
閉店後に参加して帰ってきてからの修理になりました。
はじめはウォルサムのアンティークの手巻時計です。
トノー型のシンプルなかっこいい時計です。
以前にも何度かこの機械は修理した事があります。
2番車が地板に引っ付いた状態で止まっていました。分解掃除タイミング調整です。
今日文字盤、針を取り付けてケーシングの予定です。



次はセクターの自動巻クロノです。
機械は7750が入っていました。
結構遅い時間になっていたので、分解、洗浄までして帰りました。





今日組み立てる予定です。
それも北野田の同級生のお店「松平パスタ」で。
閉店後に参加して帰ってきてからの修理になりました。
はじめはウォルサムのアンティークの手巻時計です。
トノー型のシンプルなかっこいい時計です。
以前にも何度かこの機械は修理した事があります。
2番車が地板に引っ付いた状態で止まっていました。分解掃除タイミング調整です。
今日文字盤、針を取り付けてケーシングの予定です。



次はセクターの自動巻クロノです。
機械は7750が入っていました。
結構遅い時間になっていたので、分解、洗浄までして帰りました。





今日組み立てる予定です。
昨日は蒸し暑い一日でした。
針が取れととの修理が2点とバンドのピン作りをして、閉店前から機械交換とエテルナの自動巻の分解掃除をしました。
はじめはシャルルほーゲンというメーカーの時計のクロノ針が取れたとの事で取り付け、次はスケルトンの自動巻の機械の秒針が外れたとの事で機械を取り出して取り付けました。
ガラス内側にかなり曇りがあり、ガラスの内面もきれいに拭き取りました。


記念品でいただいたクオーツの置き時計で電池の交換では動かず機械の交換をしました。
セイコーPC21
分解掃除です。エテルナというメーカーの自動巻の時計です。
K様からのお預かりです。
シンプルな文字盤のかっこいい時計です。年代関係なく出来る時計だと思います。
分解掃除、タイミング調整で順調に動いてくれています。




今日ケーシングの予定です。
今日は修理残業の日。
暑さに負けず気合入れて頑張ります。
針が取れととの修理が2点とバンドのピン作りをして、閉店前から機械交換とエテルナの自動巻の分解掃除をしました。
はじめはシャルルほーゲンというメーカーの時計のクロノ針が取れたとの事で取り付け、次はスケルトンの自動巻の機械の秒針が外れたとの事で機械を取り出して取り付けました。
ガラス内側にかなり曇りがあり、ガラスの内面もきれいに拭き取りました。


記念品でいただいたクオーツの置き時計で電池の交換では動かず機械の交換をしました。
セイコーPC21
分解掃除です。エテルナというメーカーの自動巻の時計です。
K様からのお預かりです。
シンプルな文字盤のかっこいい時計です。年代関係なく出来る時計だと思います。
分解掃除、タイミング調整で順調に動いてくれています。




今日ケーシングの予定です。
今日は修理残業の日。
暑さに負けず気合入れて頑張ります。
今日もまた九州は雨の予報です。本当に大変だと思います。天気早く回復してくれることを祈ります。
昨日の修理です。
はじめはオメガのシーマスタークロノです。 M様からのお預かりです。
止まりとクロノの不良でした。
分解していくとプッシュボタンを受けるレバーの部分に少し錆が見られました。
防水テストこれからですが、プッシュボタンのパッキンを交換しないと駄目かと思います。
機械ですが、リセット部分の部品が機械から出ている状態でした。クロノの秒針をストップしていない状態でリセットボタンを押すクロノ部分に不具合がおきやすくなっているんだと思います。



部品をセットしなおして点検して分解掃除へ。
角穴車部分に汚れがあり、その汚れが機械内部に入り込んでの不具合だったと思います。




アンクルの爪石が結構汚れていました。
綺麗に洗浄して組み上げました。
順調に動いていたのでロレックスの分解掃除完了後に針を取り付けました。
しばらく様子を見てケーシングして防水テストする予定です。
次はロレックスです。エアキング。T様からのお預かりです。
キャリバー3000
自動巻のネジが2箇所緩くなっていて、1箇所はネジが外れて機械の中に入ってしまっていました。
止まりの原因になっていました。
輪列受けのネジもゆるくなっていました。




分解掃除、部品の点検です。
順調に仕上がって今日文字盤と針を取り付けてケーシングの予定です。
今日はエテルナの自動巻きを分解掃除予定です。
昨日の修理です。
はじめはオメガのシーマスタークロノです。 M様からのお預かりです。
止まりとクロノの不良でした。
分解していくとプッシュボタンを受けるレバーの部分に少し錆が見られました。
防水テストこれからですが、プッシュボタンのパッキンを交換しないと駄目かと思います。
機械ですが、リセット部分の部品が機械から出ている状態でした。クロノの秒針をストップしていない状態でリセットボタンを押すクロノ部分に不具合がおきやすくなっているんだと思います。



部品をセットしなおして点検して分解掃除へ。
角穴車部分に汚れがあり、その汚れが機械内部に入り込んでの不具合だったと思います。




アンクルの爪石が結構汚れていました。
綺麗に洗浄して組み上げました。
順調に動いていたのでロレックスの分解掃除完了後に針を取り付けました。
しばらく様子を見てケーシングして防水テストする予定です。
次はロレックスです。エアキング。T様からのお預かりです。
キャリバー3000
自動巻のネジが2箇所緩くなっていて、1箇所はネジが外れて機械の中に入ってしまっていました。
止まりの原因になっていました。
輪列受けのネジもゆるくなっていました。




分解掃除、部品の点検です。
順調に仕上がって今日文字盤と針を取り付けてケーシングの予定です。
今日はエテルナの自動巻きを分解掃除予定です。