昨日はあいにくの雨模様でしたが、京都あたりの桜は一番の見頃で土日は大変な人出だったことでしょう。
大津市内では少し見ごろが遅れているようで、今週中頃がいちばんの見頃ではないかと思います。
先日から撮り溜めた湖東三山百済寺のショウジョウバカマや湖西の里山、酒波寺周辺の風景などの紹介もしたいのですが、
皆さんのブログを訪問すると、今はもう桜一色、春爛漫の風景が広がっています。
そんな中、少し出遅れた間がありますが、takayanも4月1日に今年初めての桜の撮影に大津市内の三井寺へ出かけました。
やはり今年は開花が遅れていて、三井寺(長等山園城寺)とその付近の桜の名所、琵琶湖疏水も
見頃にはまだまだ早すぎて、4月1日ではやっと5分咲き程度の状況でした。
今までここへは、ライトアップを目当てに何度も桜の季節に来ていま。
まだ見頃ではないことも分かってましたが、午後からぶらっと出かけることにしました。
平日の金曜日、見頃には早すぎましたが境内は多くの人で賑わっていて、若い人たちの姿も多く見られました。
湖東三山西明寺や湖西の風景は後日に紹介することにし、今日から三井寺の桜をアップします。
1
仁王門(大門)
2
3
釈迦堂
4
仁王門(内側から)
5
6
仁王門からまっすぐ進んで石段を上れば金堂
7
8
金堂から観音堂へ向かう参道
9
10
11
画面いっぱいに広がる桜の風景も良いですが、こんな撮り方も好みです。
12
13
14
15
16
17
18
金堂
19
ライトアップ時はこの池に金堂が映り込みます。
20
21
金堂の前から右の石段を上れば三重塔
22
少し柔らかな絵に仕上げてみました。
23
24
25
観音堂への参道から望遠で見る金堂
26
紅葉の若葉もきれいです。三井寺は紅葉シーズンも良いですよ。
次回に続きます。
撮影日 2022年4月1日
撮影地 三井寺(西国三十三所観音霊場第14番・札所長等山園城寺)
この日の三井寺は5分咲き程度でしたが、昨日には満開になったようです。
彦根もやはり今年は少し遅いようですね。
なんと言っても彦根城の桜は、県内では一番の名所ですから、
今週末は大変な賑わいになることでしょう。
三井寺の力餅は美味しいですね。
takayanも大好きなお餅ですが、しばらく食べていません。
「新羅善神堂」は三井寺の境内から少し離れたところで、
大津歴史博物館からも近い場所ですね。
行ったことがないのですが、三井寺の守り神で建物は国宝のようですね。
琵琶湖疏水〜三井寺〜円満院〜大津歴史博物館〜新羅善神堂〜皇子が丘公園。
こんなコースでの散策も楽しいと思います。
いつもありがとうございます。
こちらは、これからかなあ。
彦根城の桜が五分咲きとニュースで言ってました。
三井寺、長いこと行ってないのでどんなだったかはっきり覚えてないのですが、私は「三井寺の力餅」が大好きです。
あの近く?に「新羅善神堂」ってお寺があるって最近知ったのですが、どんなところかご存じですか?
今度、大津歴史博物館に行く予定してるんで!
今までライトアップを目当てに、よく出かけた三井寺ですが、
今年は珍しくお昼に出かけました。
最近は夜に出かけるのが少なくなっていて、やはり年のせいかも知れませんね(笑)
まだ5分咲き程度というのは分かっていたのですが、
お天気に誘われて出かけました。
(今日は一番の見頃だったようです)
三井寺は紅葉も良いですが、なんといっても桜の季節が一番です。
琵琶湖疏水の桜と同時に楽しめますから。
また次の機会には、ぜひ桜の季節においでくださいね。
今日は午後から近場の桜を何箇所か巡り、我が家の菩提寺の
枝垂れ桜の撮影にも行って、ぐったり疲れました(笑)
明日は又兵衛さんですか。
まだ見頃には少し早いようですが、お天気は最高のようですね。
やはり寺院に咲く桜は味わい深いですね。
三重塔とのツーショットが素敵です。
いつもはライトアップの写真で見せていただくので
昼間の三井寺は新鮮です(笑)
私も三井寺には二度行っているのですが
どうも印象が薄い寺なんですがどうしてでしょう。
桜や紅葉の時期では無かったのも理由かも知れませんね。
私は今日は大阪城に行きました。
そして、あしたは宇陀に行く予定です。