3月28日の又兵衛桜の撮影後に、昨年と同じコースで同じ宇陀市の国指定の森野旧薬園のカタクリの花を見て、
その後に橿原市の藤原宮跡の菜の花と桜の撮影をしてきました。
昨年は4月7日で又兵衛桜は見頃でしたが、藤原宮跡ではソメイヨシノはすでに散りそめの状態でした。
今年は3月28日でどちらも見頃で、森野旧薬園のカタクリの花もちょうど良い時期でした。
今回は藤原宮跡の桜と森野旧薬園のカタクリの花をアップします。
1
2
桜が弱ってきているのか?上の部分には花が付いてないようです。
根を伸ばしている土手の上を、多くの人が通るので根が弱ってきているのかも知れませんね。
3
4
5
奥に見えるのは大和三山の一つ耳成山ですね。
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
ここからは宇陀市の国指定史跡の薬草園、「森野旧薬園」です。
Blog「はりさんの旅日記」のはりさんに教えていただき昨年に初めて行った所で、今年も又兵衛桜の後に訪問しました。
薬園は森野吉野葛本舗のお店の裏山にあり、お店の中から入園します。
葛粉を作り始めて11代目の藤助が享保年間に自宅の裏山に開いた「小石川植物園」と並ぶ日本最古の薬草園です。
約250種類の薬草木が四季折々に来園者の目を楽しませてくれます。
17
土手にはたくさんのフキノトウ。
昨年は少し遅かったですが、今年は元気なカタクリの花を見ることができました。
今年は岐阜県可児市の群生地へ行けなかったのですが、カタクリの花はここでゆっくり楽しみました。
18
19
20
21
22
23
白のイカリソウ
24
この色のイカリソウは湖西の里山でもよく見かけます。
4月5日にビラデスト今津へ出かけましたがまだ咲き始めでした。
また近日中に湖西の里山へ出かけようと思っています。
25
森野旧薬園には大きなハナノキがあります。
ちょうど花が見頃でした。
次回は3月30日に出かけた福井県常神半島神子の山桜です。
撮影日 2023年3月28日
撮影地 藤原宮跡(奈良県橿原市醍醐町)
森野旧薬園(奈良県宇陀市大宇陀上新)
機 材 Nikon Z9
Nikon D4S
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
黄色と桜色のコラボは、春爛漫を楽しませてくれますね。
去年は少し寂しかった菜の花が復活したと聞いています。
今度は桜がちょっと弱ってきたのでしょうか。
いつまでもこの景色を楽しみたいですね。
桜も樹齢50年近くなると、流石に弱ってくるようで
大宮公園もボランティアの桜守り活動が盛んに行われています。
やはり長く見てくれる人を育てるのが難しいようです。
大宮公園も昨年辺りから、大胆に桜の周りを柵を作って
根を踏まないよう立入禁止にしています。
楽しむのも人ですが、守るのも人ですね。
福井神子の山桜、楽しみにしています。
桜と菜の花の黄色のコラボは春らしい風景ですね。
昨年に比べると、菜の花はだいぶきれいに咲きそろってました。
少し桜の元気がなくなっってきているように感じましたが、
根の部分の堤が通り道になっているのが良くないのでは?と思いました。
いつまでもこの風景が続いてほしいものです。
いつもありがとうございます。
ソメイヨシノの寿命は短いので、長く持っても100年くらいでしょうかね?
滋賀県で有名な海津大崎の桜並木も、若木の植樹が続けられ、
だいぶ世代交代が進んでいます。
江戸彼岸などの野生種なら数百年の寿命がありますが、
ソメイヨシノは保全管理と次世代の桜の植樹がなければ、
同じ桜の風景を維持することは難しいでしょうね。
いつもありがとうございます。