気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

屏風岩公苑の山桜 2 (奈良県曽爾村)

2022年04月26日 | 

 

朝から雨になりましたが、少し蒸し暑くて梅雨のような日になっています。

そろそろ自宅近くの里山でオオルリの姿を見られる頃になり、昨日は午後からぶらっと出かけました。

5〜6Kmくらいの里山歩きですが、これくらいの距離でもしんどかったです(笑)

夏のような暑さでもあったので、それも要因でしょうがやはり体力が落ちて来ているのを実感します。

オオルリらしき姿は一瞬見かけ、カメラを向けた途端に飛び去ってしまい、結局シャッターを切ることさえできませんでした。

2時間くらい林の中を探しながら一人でのウオーキングでしたが、一人で歩いていると余計に疲れるような気がしました。

 

昨日の続きで奈良県曽爾村の屏風岩公苑の続きです。

前回はD810で、14mm〜70mmの広角から中望遠域での撮影でしたが、

今回はD4SとAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)での撮影分を紹介します。

 

 

 

焦点距離90mmでの撮影です。

今はズームレンが主流で本当に楽ですが、構図を考えて歩くとがなく、

同じ所から画角を変えて撮ることが多くなってしまいますね。

何度も来ている屏風岩公苑ですが、一度単焦点のオールドニッコールでも撮ってみたいです。

 

どちらかと言えば望遠系での切り取りが好きなtakayanです。

 

何本かの山桜が散らずに残っていてくれたのは良かったです。

 

 

 

 

 

10

 

11

いつ見てもこの柱状節理の岩肌は迫力があります。

 

12

秋の風景か?と思えるような色合いです。

曽爾高原のススキとセットで紅葉の季節にも来たことがありますが、

若葉の色合いは本当に柔らかな感じです。

 

13

 

14

 

15

 

16

 

屏風岩公苑の山桜の風景を終わります。また来年が楽しみです。

 

 

撮影日 2022年4月20日

撮影地 屏風岩公苑 (奈良県宇陀郡曽爾村長野)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2022-04-26 12:39:59
こんにちは。
今年は行けなかった屏風岩公苑の桜ですが
takayanさんのブログで楽しませてもらいました。
今日は一人で里山歩きをなさいましたか。
オオルリの姿を見たいですね。(期待しております。)
私もズームレンズで済ますことが多いのですが
構図を考えながら歩くというのが写真の原点ですね。
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2022-04-26 15:09:52
良いところですね(^^♪
桜と屏風岩がマッチしていて素晴らしいです、あっという間に桜の時期が過ぎてしまい季節が進んで行きますね、何時も居ながらにして楽しませて頂いてます、
返信する
はりさんへ (takayan)
2022-04-26 17:00:22
こんにちは。
少し見頃には遅過ぎましたが、楽しんでいただけたなら良かったです。
オオルリを探しに散歩に出かけましたが空振りでした。
そんなに簡単に出会えるわけないのですね(笑)
これからしばらくの間が近くの里山で見られるチャンスだと思っていますので、
また出かけてみようかと思っています。

今はズームレンズが主流ですので、ズームの便利さに慣れ切っているのが現実ですね。
単焦点ばかり使っていた昔とは時代が違いますが、
今でも単焦点レンズは昔と同じようにラインナップされていて、
ズームレンズの性能が飛躍的に良くなった今でも
明るい
高性能の単焦点には敵わないのではと思っています。
手ぶれ補正の無い単焦点レンズなら構造も簡単で、故障することはまず無いですからね。
40年ほども前のtakayanのオールドニッコールも故障は一度もせず、
今もずっと現役で良い描写をしてくれています。
ズームレンズでも35、50、85、135、180などに
予め焦点距離を決めて使うことを心がけるのが良いと思います。
なかなかできないことですがね(笑)
いつもありがとうございます。
返信する
hirokoさんへ (takayan)
2022-04-26 17:07:02
こんにちは。
ずいぶん前から通っている屏風岩公苑の山桜ですが、
今年は見頃を少し過ぎてしまいました。
でも散り際ならばこその若葉の柔らかな色合いの山桜を見ることができ、
今まで知らなかった屏風岩公苑の春の風景を、
楽しむことができたのではないかと思っています。
本当に桜の季節は、毎年あっという間に過ぎていきますね。
そんな儚さが桜の魅力だとも言えるのでしょうね。
楽しんでいただけて嬉しいです。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿