気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

屏風岩公苑の山桜 1 (奈良県曽爾村)

2022年04月25日 | 

 

関西の桜のシーズンはほぼ終わりを告げましたが、情報では奥比叡ドライブウエイは昨日が満開で一番の見頃を迎えているようです。

近年はどこの桜も開花が早くなり、県内でも遅咲きだった海津大崎でも最近では4月10日前後と10日くらいは早くなっています。

今日は4月20日に訪ねた、奈良県曽爾村にある屏風岩公苑の山桜の紹介です。

10時を過ぎてから思い付いて出かけたのですが、昨年は12日で満開だったのでもう遅いだろうとは思ってました。

曽爾村に入り、屏風岩公苑が見えるあたりで見上げると、下の道路からも葉桜になっている様子が分かりました。

今年は昨年よりも少しは遅いか?と期待していたのですが、やはり1週間は遅かったです。

それでも上の駐車場には多くの車が来ていて、名残の山桜を楽しむ人で賑わってました。

ここは山上の駐車場まで狭くて急勾配の道路が続くので、いつも対向車が来ないように願いつつ走っているのですが、

今回も運悪く本当に狭い箇所で離合することになり、ヒヤヒヤものでした。

今度のヤリスクロスにはオプションでパノラミックビューモニターを付けたので、離合の際には役に立ちました。

ここへ通い始めた頃は何度も離合で難儀しましたが、それでも若かったのか?余り気にはしなかったのですが、

最近では狭い山道での離合はできるだけ避けたいと願うようになっています(笑)

今日から2回に分けて奈良県曽爾村の屏風岩公苑の山桜を紹介します。

初回の今日はD810での撮影分です。

レンズはAFS NIKKOR 14-24mm F2.8G EDとAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを使用しています。

 

 

既に見頃を過ぎてはいましたが、何本かの山桜には花も残り、赤く染まった若葉が伸びて優しい色合いの風景でした。

 

周囲の緑が鮮やかで、名残の山桜とマッチして満開時の風景とは一味違う屏風岩公苑の桜風景でした。

 

何回訪ねても屏風岩の柱状節理の断崖は迫力があります。

 

まるで秋の紅葉シーズンのような公苑の風景です。緑の地面が綺麗でした。

 

花が残っている桜を探しながらの撮影です(笑)

 

見頃の時期なら人を入れずにこの風景は撮れません。

 

蜘蛛の巣に浮かぶ桜です。

 

 

若葉の濃い色合いと花の対比が綺麗です。この時期ならではのショットですね。

 

10

荒々し柱状節理の屏風岩の下に広がる萌葱色の優しい色合い。少し遅めだったからこその風景ですね。

 

11

もう少し早ければ、岩肌のミツバツツジがもっと鮮やかに見えます。

 

12

この1本の山桜が見頃でした。

 

13

あいにくの曇り空で、空が白くなりました。

しかし曇天だからこそコントラストが低目で、柔らかな色合いの風景になりました。

 

14

何度も通っている屏風岩公苑ですが、ここまで葉桜になった時期に来たのは初めてした。

今回は屏風岩公苑で、また一つ新しい発見ができたことに満足しながらファインダーを覗いてました。

 

次回はD4Sでの撮影分を紹介します。

 

撮影日 2022年4月20日

撮影地 屏風岩公苑 (奈良県宇陀郡曽爾村長野)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大山桜 ()
2022-04-26 07:19:20
お早うございます。

錫杖さんが16日
takayan師匠は20日だったのですね。
今年は4/10日から一週間、夏日が続きましたから、一気に咲き進んだのでしょうね。
桜もいきなり夏の陽気が来てしまって、戸惑ったことでしょう。

13番でこの公苑のスケールが良く分かります。
錫杖さんがこの上の山を歩いたと書かれていましたが、鎧岳・兜岳、それから屏風岩の上の国見山などを歩かれたのでしょうか。
小川村二反田の山桜もそうでしたが、ヤマザクラは散り際の美しさが一層引き立つような気がします。
返信する
Unknown (はりさん)
2022-04-26 09:01:27
おはようございます。
情報では屏風岩公苑が満開とあったので
この辺りのハイキングを考えていたのですが
結局は大峰山になりました。
もう見ごろの時期は過ぎていたようですね。
それでもピンクや緑が混じり合って
良い色合いを出していますね。
来年は花見とハイキングを兼ねて
屏風岩公苑を訪れたいと思います。
返信する
信さんへ (takayan)
2022-04-26 10:18:36
おはようございます。
錫杖さんの16日とは全く状況が違いましたね。
4日間前だったら本当に見頃だったようで、やはり今年は出かけるのが少し遅かったようです。
13番のように人物を入れると、その場のスケール感がよく分かります。
錫杖さんなら屏風岩の頂上や、付近の山々の縦走も何ともないでしょうね。
takayanは屏風岩の上までも行ったことがありません(笑)
ソメイヨシノは明るくて派手やかですが、しっとりとした色合いの山桜が大好きです。
終わりを迎えた屏風岩の山桜でしたが、この時期ならではの色合いも堪能できました。
またここでの新しい発見ができたと思っています。
いつもありがとうございます。
返信する
はりさんへ (takayan)
2022-04-26 10:29:02
おはようございます。
通い始めた頃には20日前後が見頃だった屏風岩公苑の山桜も、
最近は年々開花が早くなって来ています。
もうこの日では殆ど散ってましたので、大峰山が正解だったと思います。
それでも春の最後を飾るにふさわしい、柔らかな色合いの風景に出会うことができました。
これはこれで良い日に行けたのではないかと思ったりしています。
(人も車も少ないので(笑))
来年はもう少し早めに行ってみようかと思っていますが、
仏隆寺からも近い所ですので、はりさんも来年は
ぜひ屏風岩公苑へも足を伸ばしてくださいね。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿