6月1日から11日までの北海道紀行を綴っていますが、前回でちょうど半分くらいまで進みました。
今日からちょっと北海道を中休みをして、旅から帰った後に撮影した紫陽花をアップしようと思います。
と言っても北海道から帰ってカメラを持って出かけたのは、6月20日の岩船寺〜浄瑠璃寺と昨日の守山芦刈園です。
遅かった梅雨も本格的な雨になり、九州では大変なことになってますが、これ以上の災害が起きないことを願うばかりです。
紫陽花の季節もそろそろ終わりを迎えます。北海道からちょっとの間離れて紫陽花を紹介します。
最初はD810での撮影分です。
1
2
3
岩船寺と言えばこの構図が定番ですね。
4
5
6
7
8
9
10
11
12
もう一度
13
14
意識していないのに縦のアングルが多くなってます。
15
16
17
ここからはD4Sでの撮影です。
18
19
20
21
池の睡蓮も見頃
22
23
24
25
ここへ来たら三重塔の天の邪鬼は外せない被写体です。
26
27
睡蓮が白飛び気味ですね。でもこの構図は気に入ってます。
28
29
30
31
NHKのロケがありました。
すごく蒸し暑い日でしたので、着物のモデルさんも大変だったでしょうね。
望遠で盗撮です(笑)二人の周囲は撮影スタッフでいっぱいでした。
撮影日 6月20日
撮影地 岩船寺(京都府木津川市加茂町)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
睡蓮も咲きだして真夏への風物詩、季節の巡りを感じます、こういう景色良いですね(^^♪
北海道紀行はまだまだ続きますが、少し休憩して
今が旬の紫陽花をアップしました。
昨年はここから浄瑠璃寺までの石仏の道を歩きましたが、
この日はあまりにも蒸し暑くて、撮影しているだけでも汗だくでした。
桜や牡丹もそうですが、紫陽花も古刹の朱色がよく似合います。
境内の池の睡蓮も咲いていて、良い雰囲気でした。
いつもありがとうございます。
北海道紀行も中休みですね。
岩船寺は3番の構図が定番ですが
紫陽花を主役に三重塔を入れての撮影は
紫陽花がぐっと引き立ちますね。
私も昨年、takayanさんを追いかけるように
岩船寺に行ったことを思い出します。
今日は全てがお気に入りです。
最後のモデルさんはやはり役者ですね。
お教室やら手伝いやら病院やら、バタバタしているうちに7月も3日になってしまいました(・・;)
北海道旅行、錫杖さんのブログと共に楽しませていただいてます♪
なかなかコメント出来なくてすみません。
紫陽花の写真もどれも素晴らしいですね。
考えてみたら紫陽花の花をあまり見ていなかったので(外出してないから当たり前?笑)こんなに美しい景色と共に観れて嬉しいです
ちょっと北海道紀行を中休みして、紫陽花をアップしました。
今の内に紫陽花をアプしないと、季節が終わってしまいますので(笑)
北海道の続きはまたゆっくり紹介していきますね。
何と言っても岩船寺は、3番の構図が定番ですね。
定番のアングルだけでなく、1番のように少し違う形で
構図を取ってみるのも面白いです。
昨年は当尾の石仏を巡って、浄瑠璃寺まで歩きましたが、
今年は先に浄瑠璃寺にお参りし、そのまま車で岩船寺を訪ねました。
全てのお気に入りありがとうございます。
やはりモデルさんは絵になりますね。
いつもありがとうございます。
相変わらず忙しそうですね。
北海道紀行はまだまだ続きますが、ちょっと一休みして、
この季節にふさわしい紫陽花をアプしました。
ここ岩船寺は。そんなに多くの観光客が来ることもないのですが、
紫陽花寺として人気のある古刹です。
楽しんでいただけて良かったです。
北海道の旅の続きもゆっくり綴っていきますので、
また覗いてみてくださいね。
いつもありがとうございます。
雨が降り出しましたね。
8番の明るい背景に真っ白な紫陽花、とても素敵ですね。
この風景に、和服姿はよく似合いますね。
しばらく雨模様の日が続きそうですね。
ほどほどに降ってくれればいいのですが、
自然はそうはいきませんね。
九州の大雨による被害が、これ以上大きくならないことを願うばかりです。
8番は唯一ハイキーに撮った1枚です。
褒めていただき嬉しいです。
白い花はこのように、優しい描写が似合いますね。
古刹と紫陽花、そして和服姿の女性。
紫陽花も日本が原産の花、全て純和風ということですね。