今年も5日を残すのみとなりました。今朝もこの時期にしては暖かい朝です。
今年のアルバム4月分です。
4月には途中に、Nikonの高画素機 D810を追加購入しました。
4月2日 和歌山県の桜(紀三井寺・粉河寺・根来寺)
紀三井寺は初めてお参りしました。
1
2
3
4
5
粉河寺
粉河寺は根来寺とともに、数年前の春以来2回目です。
6
7
8
9
根来寺
ライトアップが行われると聞き、夕方に根来寺へ。
ライトは点いてましたが門は閉まっていて、境内には入れず塀越しでの撮影でした。
中では若い僧侶が三脚を立てて撮影。ライトアップを独り占め状態。
ムカッときましたね。これってどうなんかな〜
10
11
4月12日 信楽の桜(畑の枝垂れ桜・MIHOミュージアムの紅枝垂れ桜)
畑の枝垂れ桜
樹齢400年以上のエドヒガンザクラ。
この日は日曜日、前日にNHKで放送されたとの事で付近は渋滞し駐車場待ちの車で溢れてました。
12
13
14
MIHOミュージアムの紅枝垂れ桜
美術館へ入館せずに桜を見るだけなら無料、駐車場も無料です。ここでランチするのも良いです。
15
トンネルを抜ければ桃源郷か?このトンネルはチタン製とか?
全体の施設には凄い建設費が投じられたそうです。
流石に宗教法人だけのことはあります。
人の切れ間を見つけて撮影するのは根気が要ります。
16
17
18
19
20
美術館はこの桜並木を抜けた所です。
常時送迎用の電気自動車が走っており、誰でも無料で乗ることが出来ます。
撮影機材
カメラ NikonD4S
NikonD700
レンズ
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)
三 脚 GITZO GT2542T
次回は4月その2です
沢山撮影されてるので、厳選するのも大変ですね。
今日は、
まず5番目の切り取り方。
6番、山門に奥に桜の構図
13番は、私が今年一番感動した画像です。
すごく春、花の季節が待ちどうしいですね
昨日から小雪が舞う伊勢平野です。
もう少し絞り込んで少ない枚数をピックアップすれば良いのですが・・・
5番、6番、13番は全て 70-200mm での撮影です。
こうして振り返ってみると、この焦点域が撮影スタイルに合っていると言うことでしょうね。
一世代前の70-200mmですが、現行の70-200mmに更新しても価値はあるのか?等と考えます。
13番は、私も大きな桜を上手く切り取ったと思える1枚です
小雪が舞いましたか、こちらは小雨でした。
少しは冬らしくならなければ、来春の花々にも影響しそうです。
今回の2015年4月編では、最後の方のベニシダレザクラの花の画像が美しいです。
最初の方のソメイヨシノの花もいいですが、うすいピンク色のベニシダレザクラの花は春らしい花です。
ソメイヨシノの木は寿命が短いですが、シダレザクラ系は寿命が長く、山里の一本桜の多くがシダレザクラ系の木です。
こうして4月のサクラの花を見てしまうと、春の暖かさ・良さを感じ、春が待ち遠しいです。
甲賀市信楽のMIHOミュージアムは、自宅から30分ほどの所にある美術館です。
ここの紅枝垂れ桜は有名で、見頃の頃は多くの観光客で賑わいます。
またこの近くにあるエドヒガンの一本桜「畑の枝垂れ桜」も同じ頃に見頃となり、毎年撮影に出掛けます。
今から来春の桜の開花が待ち遠しいですね。
何時もありがとうございます。