この季節の古知谷阿弥陀寺は九輪草を目当てに訪れる人が多いのですが、
境内にはその他にも多くの山野草が育てられていています。
最初に訪ねた頃には九輪草の他には、そんなに多くの花はなかったように思いますが、
近年は色々な山野草を寺の奥様が育てられていて、季節を変えて訪れても楽しむ事ができそうです。
今回は境内に咲く色々な山野草の紹介です。
1
シライトソウ
2
3
4
コマクサ
初めてコマクサを撮影したのは、錫杖さんに連れてもらった乗鞍・大黒岳の麓でした。
2017年の夏に畳平の白雲荘で宿泊した時です。
あの日は早朝に上高地を散策した後に、宿泊地の乗鞍畳平へやってきたのですが、
高山植物、星空、ご来光の撮影など、何もかも初めての経験で楽しい撮影でした。
あれからもう6年、本当に月日の経つのが早いです。
5
6
ツボサンゴ
ユキノシタの仲間です。
7
イワカガミ
8
シラユキゲシ
もう見頃を過ぎてました。
9
10
キンラン
11
12
クマガイソウ
アツモリソウの仲間ですね。
アツモリソウと言えば礼文島で撮影したレブンアツモリソウを思い出します。
錫杖さん夫婦と北海道への10日あまりの旅では、礼文島、利尻島に宿泊しました。
礼文島の民宿の近くの土手にも、レブンアツモリソウの白い花が咲いていて驚きました。
13
14
ユキノシタの蕾です。今頃は花盛りでしょうね。
この季節は色とりどりの花を咲かせるエビネ。九輪草とともに見応えがあります。
15
16
17
18
あまり見ることのない色のエビネも多くて楽しい撮影でした。
昨年と比べてみると同じような写真ばかりでした(笑)
19
20
21
22
23
エビネの咲く場所は日陰で撮影しやすかったです。
24
25
26
撮影日 2023年5月10日
撮影地 古知谷阿弥陀寺(京都市左京区大原古知平町)
機 材 Nikon Z9
Nikon D4S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
古知谷阿弥陀寺はこの時期なら九輪草が
秋には紅葉や大文字草かと思っていましたが
たくさんの山野草が楽しめるのですね。
コマクサまで咲いているのがビックリです。
ここを訪れる時はマクロ必携ですね。
古知谷阿弥陀寺にまた訪れたくなりました。
以前は九輪草と大文字草、紅葉が見どころの阿弥陀寺でしたが、
今は多くの山野草が育てられていて、花の撮影が楽しいです。
園芸種なんでしょうがコマクサも見られるのには驚きました。
マクロレンズはは必携ですが、今回は 70-200mmと300mmも山野草の撮影に使いました。
今年は大文字草の季節にも訪ねてみたいと思っています。
いつもありがとうございます。