ビラデスト今津から酒波の林道を下って酒波寺の駐車場に車を止めました。毎年この近くの川沿いの林の中に咲くイチリンソウを撮るのも楽しみにしています。
年によってはほとんど咲いていない時もあるのですが、今年は往路で車の中から咲いているのを確認していました。
本当に林道の道端で、毎年今年も残っているか?と心配しているのですが、杉林の中で今年も元気に咲いていてくれました。
1
2
3
日陰の林の中に真っ白な花ですのでよく目立ちます。それでも毎年撮影している人を見たことがなく、takayan専用の撮影スポットです。
4
5
汚れのない真っ白なこの花を見ていると清々しい気分になれます。
6
7
8
9
10
一輪だけ淡いピンク色がありました。
11
12
13
14
イチリンソウのそばに咲いていたハルトラノオ
15
イチリンソウの咲く杉林の反対側に、先月見つけた山陰白金草が咲いています。そろそろ終わりのようでした。
16
小さなスミレも
17
18
ヤマエンゴサク
19
20
これは蛇苺の花か?
21
ムラサキゴケ
22
酒波寺の駐車場のそばにはニリンソウも
23
スギナに覆われてしまっています。
24
25
ニリンソウは本当に小さくて可憐な花ですね。
26
27
この花の撮影も辛い姿勢になります(笑)
28
29
30
この後帰ろうと車を出し、走りかけた時に酒波寺の山門あたりで、川向こうの土手に白い花が何箇所も群生しているのを見つけました。
少し通り過ぎた場所に駐車し戻ってみると、白い花はイチリンソウとニリンソウの群生でした。
毎年来ているのに全く気付いていなかったのですね。
次回はそのイチリンソウとニリンソウ、その近くで見つけたアケビの花や名残の桜などを紹介します。
撮影日 4月7日
撮影地 酒波寺付近の林道(滋賀県高島市今津町酒波)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
イチリンソウも本当に可憐な花ですね。
私もすぐそばを通っていたのに気がつきませんでした。
takayanさんのブログを見てから行けばよかったな。
展望所から帰り道に酒波寺あたりで
熱心に斜面を観察する人を見かけましたが
ひょっとするとニリンソウ(イチリンソウ?)
を観察していたのかも知れませんね。
ちょっとイチとニリンがごっちゃになってきました(笑)
そういえばその川で釣りをしている人もいました。
アマゴでも釣れるのでしょうか?
イチリンソウはニリンソウに比べて花がだいぶ大きくて優雅に見えます。
この辺りの斜面には猩々袴やヤマエンゴサク、イカリソウなど、色々な植物も見られて、撮影している人も多いですね。
横を流れるのは境川ですね。
渓流ですからアマゴやヤマメなどがいるのでしょうかね。
15日の石楠花の帰りにもイチリンソウはよく咲いてました。
また来年のこの時期には、山桜とイチリンソウの撮影にも来てくださいね。
いつもありがとうございます。
専用の撮影ポイントを持っているとは羨ましい。
以外と見過ごされてしまうのでしょうか
春の花は丁寧に見ていないと、見過ごしてしまいますね。
関東も雨が上がって、晴れ間が広がってきたので
これから秩父の芝桜を見に行ってみようと思います。
春の山野草の花が咲く山村をよくご存じです。
長野県内の山麓には、ニリンソウの大群落はあちこちにありますが、イチリンソウの花にはなかなか出会うことができません。
このイチリンソウの咲く場所は、林道沿いの林ですが案外知られていないようです。
何度も撮影してますが、今までカメラマンに出会ったことが無く、takayan専用の撮影スポットになっています。
毎年山桜と共にこの季節の楽しみにしています。
こちらでは今日も午後から一時的に強い雨が降りました。
明日は天気が回復しそうです。
そろそろ近くの里山でオオルリの姿が見られる季節、
また散策に行ってみようかと思います。
鮮やかな彩の芝桜は、コロナ禍の中では元気がもらえそうですね。
いつもありがとうございます。
この里山にはよく通っていて、このイチリンソウも咲く場所が分かっています。
この辺りではイチリンソウもニリンソウも、そんそんなに見られないのですが、
この林の中では毎年花を咲かせてくれています。
この後すぐ近くでイチリンソウとニリンソウの群落を見つけました。
民家の本の近くで驚きましたが、次回はその景色を紹介しようと思います。
いつもありがとうございます。