goo blog サービス終了のお知らせ 

蘊蓄cafe

-日々発見、身の回りの話題 【うんちくカフェ】-

ボボボボ、ボーナス2

2007年06月27日 | 独り言
 どんな株でも土地でも買えば上がったバブル期とは違い、今は選択が難しくリスクが高い。また、円安が進んだ昨今、これからの揺り戻しを考えると、金利5%~7%の「外貨預金」も元本割れの可能性がある。やはり向かう先は「投資信託」だろう。今や郵便局でも、銀行でも、インターネットでも気楽に売り買いできる時代である。

 ただ、投資信託にしろ、今から考えようという人は既に出遅れてしまっているのも事実である。2,3年前に投資信託を始めた人は、楽に2倍のリターンを得ているはずだ。500万円が1000万円、1000万円が2000万円になった訳だ。今からでは同条件でこれほどのリターンを求めるのは難しい。これからは、より慎重に「選択」することが必要だ。

 さて、投資信託だが、その気になったとしても、郵便局で買おうとする方、窓口で勧められるまま購入する方は、倍にしてあげると言われて詐欺にあう方とレベルは変わらない。「自分で考えていない」からだ。投資信託には様々な種類があるにも関わらず、郵便局が扱っている商品はたったの9種類、しかも今買って例えばこれから1年で10%以上のリターンが得られるものがどれだけあるだろうか。また、窓口では、分からなそうな客だと、販売手数料の高いものを勧めたくなるのは人情だろう。投資信託販売会社は、販売手数料で利益を得ており、客の利益の有無とは関係がない。

ボボボボ、ボーナス

2007年06月27日 | 独り言
 ボーナスのシーズンだ。
 いくら景気がよいと言っても全額使ってしまう(^^;人はいないはずで、イザという時のための蓄えにある程度まわすはずである。
 ここで、よっぽどバブルの悪夢がこたえたか、依然として預金で持とうとする人がいるのには驚かされる。金利は定期預金でも1%に及ばず無いに等しい。また、逆に「倍に増やしてあげる」というような詐欺に引っかかる人がいるのも事実である。両者とも「自分で考えることをしていない」という点では同じだ。将来について、国も信用できない昨今、他人任せでのんびりしていられない。自分で考えるか考えないかでいつの間にか大きな差がつくところなのだ。