蘊蓄cafe

-日々発見、身の回りの話題 【うんちくカフェ】-

ひまわりすいか

2007年08月19日 | Weblog

 北竜のひまわりすいか。果肉が綺麗な黄色のクリームスイカで、甘さはほどほどだが、水分がものすごく豊富で、皮まで軟らかい。そして果肉がやわらかいにもかかわらず粗めのシャリシャリ感がある実に爽やかなスイカだ。


旭山動物園号?

2007年08月18日 | Weblog

 旭山動物園号と名前がついた列車ができたらしい。札幌と旭川の間を一日一往復している。車体や車内・各シートのそこらじゅうに動物のイラストが描かれており、特徴的なのがフリースペースの「はぐはぐシート」。座席が動物のぬいぐるみのようになっている。車両毎に動物は異なるので、何回乗ってもあきないかもしれない。

  ついでに、運転手さんは猿の、車掌さんはライオンの、車内販売はペンギンのきぐるみを着ていただくと・・・。

  なお、この列車は、動物園があるJR東旭川駅(石北線)には止まりも通過もしないので、動物園へは旭川でバスに乗り換えることになる。

無理矢理ヘッドホン

2007年08月16日 | 独り言
 飛行機の中でのこと。離陸してシートベルト着用のランプが消えた時、ふと前の前の前の席のおじさんの頭にプラスチックの管のようなものが不自然に絡みついているのを発見。手元の類似品と比較した結果、それは機内装備のイヤホンと判明した。イヤホンをヘッドホンのようにかけておられる。笑い話に聞いたことはあるが、実際に見たのは初めてだ。装着にかなり無理があるので気が付きそうなものだが、そういうものだと思いこんでしまうと修正が難しい。経験や知識が邪魔をするのである。

 このような場合、教えてあげた方がいいか、そのままにしておいた方がいいかはなかなか難しい。キャビンアテンダントは、どうするのかしらんと興味を持って見ていたところ、機内サービスの際もお茶と笑顔だけで特に何もなかった。なるほど、本人・周囲の人に何らかの迷惑がかかる訳ではないので、自由にしてもらうというのがマニュアルなのかもしれない。