先日、前の会社の同僚で偶然職業訓練校で出会ったOさんから呼び出しがあり
キリン一番搾りの横浜工場を見学しました。実は無料の試飲会目的です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
横浜工場はとても綺麗で見せる工場で立派な建屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/68ba5710a2f254fa6e3f477bb847dffb.jpg)
醸造酒ビールの生産工程を見ましたので紹介しますねぇ、
見学会は予約制で、外人を含めてたくさんの人が参加しています。
ツアーは、美人の女性専門説明員が生産工程順に丁寧に説明してくれました。
2人のおじぃは見惚れていました。
以下順番に
1)製麦(二条大麦に水を含ませて発芽させます)
食べて見ましたが、香ばしく唾液で分解して甘くなります。
麦芽って『微生物』で人間のために役に立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/c0655584400e6661ac110f6dc61586dd.jpg)
2)仕込み
砕いた発芽にお湯を入れ煮込んで でんぷん質を糖分に分解して『もろみ』にする。
さらにもろみを濾過し麦汁にホップ(香りと苦み)を加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/8852d8d4bd9d19fb5d617626bf21a101.jpg)
ホップをつぶすと香ばしい香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/1ba41a37ec51b6aa56c560daa40bf71f.jpg)
一回目の搾り麦汁を『一番搾り』といいます。『一番搾り』は贅沢なビールだそうです。
3)発酵
大きなスチール製の釜の中でもろみが発酵し麦汁になります。
更に冷やした麦汁に酵母を加えて糖分がアルコールと炭酸ガスに分解される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9d/a3358b2d460cc0b0d6e3a167334a40f0.jpg)
4)貯蔵(熟成)
タンクに1ヶ月~2ヶ月間低温貯蔵して熟成させる。
5)麦汁の濾過
6)缶・びん・樽詰めて梱包して出荷されます。
休日で希望者が多い為、今回の見学コースはショートバージョンで途中を省かれていました。
お楽しみの試飲タイム、説明員は25分で一人3杯までと云っていましたが、おじぃとOさんは美味しく、持ち込みのおつまみで4杯頂きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
人気のフローズンビールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/78a70146dc14ef60a5bf705c790a9fd0.jpg)
勉強して一杯やり気持ち良くなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ご馳走様!
P.S
残念なことに日本代表はコートジボワール戦は惜敗しました、厳しい状況ですがミラクルを信じて応援しましょう。もう開き直ってのびのび戦ってもらいたいですね。
ポチッとお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
にほんブログ村
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9143_1.gif)
親父日記 ブログランキングへ
キリン一番搾りの横浜工場を見学しました。実は無料の試飲会目的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
横浜工場はとても綺麗で見せる工場で立派な建屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/68ba5710a2f254fa6e3f477bb847dffb.jpg)
醸造酒ビールの生産工程を見ましたので紹介しますねぇ、
見学会は予約制で、外人を含めてたくさんの人が参加しています。
ツアーは、美人の女性専門説明員が生産工程順に丁寧に説明してくれました。
2人のおじぃは見惚れていました。
以下順番に
1)製麦(二条大麦に水を含ませて発芽させます)
食べて見ましたが、香ばしく唾液で分解して甘くなります。
麦芽って『微生物』で人間のために役に立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/c0655584400e6661ac110f6dc61586dd.jpg)
2)仕込み
砕いた発芽にお湯を入れ煮込んで でんぷん質を糖分に分解して『もろみ』にする。
さらにもろみを濾過し麦汁にホップ(香りと苦み)を加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/8852d8d4bd9d19fb5d617626bf21a101.jpg)
ホップをつぶすと香ばしい香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/1ba41a37ec51b6aa56c560daa40bf71f.jpg)
一回目の搾り麦汁を『一番搾り』といいます。『一番搾り』は贅沢なビールだそうです。
3)発酵
大きなスチール製の釜の中でもろみが発酵し麦汁になります。
更に冷やした麦汁に酵母を加えて糖分がアルコールと炭酸ガスに分解される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9d/a3358b2d460cc0b0d6e3a167334a40f0.jpg)
4)貯蔵(熟成)
タンクに1ヶ月~2ヶ月間低温貯蔵して熟成させる。
5)麦汁の濾過
6)缶・びん・樽詰めて梱包して出荷されます。
休日で希望者が多い為、今回の見学コースはショートバージョンで途中を省かれていました。
お楽しみの試飲タイム、説明員は25分で一人3杯までと云っていましたが、おじぃとOさんは美味しく、持ち込みのおつまみで4杯頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
人気のフローズンビールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/78a70146dc14ef60a5bf705c790a9fd0.jpg)
勉強して一杯やり気持ち良くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ご馳走様!
P.S
残念なことに日本代表はコートジボワール戦は惜敗しました、厳しい状況ですがミラクルを信じて応援しましょう。もう開き直ってのびのび戦ってもらいたいですね。
ポチッとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ](http://oyaji.blogmura.com/oyaji_over50/img/oyaji_over5088_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9143_1.gif)
親父日記 ブログランキングへ