サイクリストにありがたいホテルができました。
広島の尾道水道に隣接する海運倉庫「県営上屋(うわや)」を改装してサイクルホテルにした『ONOMICHI U2 』ができました。
ここのポイントは、
・日本有数のサイクリングロード『瀬戸内しまなみ海道』の起点にあり、本気でサイクリストの聖地が形成される。
・倉庫(上屋)を利用してコストを掛けておらず 値段的に抑えられている。
・ビッグサイクルメーカー『ジャイアンツ』のショップがあり、自転車のメンテナンスサポート体制が整っている。
・瀬戸内海の尾道にあり美味しい瀬戸内海のお魚を頂けるお店がいっぱい。
こちらエントランスのサイクルハンガーが設置されてありがたいです。

このような上屋の倉庫が

外装を変えずに建物の内装やウッドデッキを設置して、倉庫の扉はそのまま使っており、なかなかレトロな港町の雰囲気がでています。

ウッドデッキの前には貨物船が停泊しています。これもオブジェになっています。

目の前が尾道水道で船に停泊している感覚です。

こちらはエントランスのオブジェ、
彫刻家の名和晃平さんがてがけた『Molecular Cycle(分子の循環)』という作品です。

ホテルのレセプション、室内にサイクルハンガーを設置しており自転車を置くことができありがたいです。

倉庫の中に個別の部屋を立てていますが、高級感のある造りです。

天窓から差し込む光がより一層開放的な空間を生み出しているカフェやレストランスペースです。

U2にはサイクルメーカーのジャイアンツや工具レンタルもあり、サイクリングロード『瀬戸内しまなみ海道』のサイクリストにとっては、とてもありがたいです。又、瀬戸内の魚介類、野菜、柑橘類などを中心に四季折々の食材を 活気じ満ちたオープンキッチンで食事も楽しめます。
・スタンダートツイン:17,000円/室
・デラックスツイン:22,000円/室
まあまあの値段と思います。台湾や韓国のサイクリストも訪れる様なので 是非日本にサイクリリストのメッカになってほしいものです。
ポチッとお願いします。
にほんブログ村

親父日記 ブログランキングへ
広島の尾道水道に隣接する海運倉庫「県営上屋(うわや)」を改装してサイクルホテルにした『ONOMICHI U2 』ができました。
ここのポイントは、
・日本有数のサイクリングロード『瀬戸内しまなみ海道』の起点にあり、本気でサイクリストの聖地が形成される。
・倉庫(上屋)を利用してコストを掛けておらず 値段的に抑えられている。
・ビッグサイクルメーカー『ジャイアンツ』のショップがあり、自転車のメンテナンスサポート体制が整っている。
・瀬戸内海の尾道にあり美味しい瀬戸内海のお魚を頂けるお店がいっぱい。
こちらエントランスのサイクルハンガーが設置されてありがたいです。

このような上屋の倉庫が

外装を変えずに建物の内装やウッドデッキを設置して、倉庫の扉はそのまま使っており、なかなかレトロな港町の雰囲気がでています。


ウッドデッキの前には貨物船が停泊しています。これもオブジェになっています。


目の前が尾道水道で船に停泊している感覚です。

こちらはエントランスのオブジェ、
彫刻家の名和晃平さんがてがけた『Molecular Cycle(分子の循環)』という作品です。

ホテルのレセプション、室内にサイクルハンガーを設置しており自転車を置くことができありがたいです。

倉庫の中に個別の部屋を立てていますが、高級感のある造りです。

天窓から差し込む光がより一層開放的な空間を生み出しているカフェやレストランスペースです。


U2にはサイクルメーカーのジャイアンツや工具レンタルもあり、サイクリングロード『瀬戸内しまなみ海道』のサイクリストにとっては、とてもありがたいです。又、瀬戸内の魚介類、野菜、柑橘類などを中心に四季折々の食材を 活気じ満ちたオープンキッチンで食事も楽しめます。

・スタンダートツイン:17,000円/室
・デラックスツイン:22,000円/室
まあまあの値段と思います。台湾や韓国のサイクリストも訪れる様なので 是非日本にサイクリリストのメッカになってほしいものです。
ポチッとお願いします。



親父日記 ブログランキングへ