高さ378mの高雄市で最も高い建造物である『東帝士85ビル』は、台北市の台北101が完成するまで台湾で最も高いタワーでした。現在は台湾で2位。世界では21番目となり、オフィスフロアを中心に、住宅フロア・商業フロア・ホテルフロアがあり、37 - 85階には5つ星ホテルの君鴻國際酒店(85 Sky Tower Hotel)が入居してます。 74階の展望スペースからは高雄市内を360度見渡せる絶景スポットがあり、伺いました。


入口には見事な翡翠(ヒスイ)の彫刻が展示されており、豪華さを表しています。


74階の展望台へは専用エレベターになり、600円ぐらいかかります。


分速600mの高速エレベターは三菱電機製で走行中星空が楽しめます。

1フロアーある展望階はとても広く高雄市街の360度パノラマを楽しめます。

南側のフロアーには『幸福の鐘』があり、縁結びの名所にもなっています。

又、台湾最愛の歌姫テレサ・テンもいます。

お待ちかねの360度の大パノラマです。
西側には高雄港の景色が広がり、高さ370mからの眺めはまるで模型のジオラマを見ている様です。


北側にはサイクリングしてきた西子湾と台湾海峡の水平線が見えます。日没後の高雄港の灯りがとても綺麗ですねぇ。


370mの高さから見る他の高層ビルも模型の様です。

南側に見える新しいショッピングセンター『統一夢時代購物中心』です。観覧車の灯りがよく目立っています。


東側の街並は碁盤目の道でできており、遥か遠くまでよくわかります。


夜になると街の灯りが浮かびあがり宝石箱の様に輝いていました。




人口270万人の高雄の街を一望できる巨大なタワー『東帝士85ビル』は、多くのフロアが空きフロアとなっているようで観光客もまばらで意外にスムーズに登れました。これだけの絶景が望めるので 結構、高雄の穴場スポットですねぇ。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村



入口には見事な翡翠(ヒスイ)の彫刻が展示されており、豪華さを表しています。



74階の展望台へは専用エレベターになり、600円ぐらいかかります。



分速600mの高速エレベターは三菱電機製で走行中星空が楽しめます。


1フロアーある展望階はとても広く高雄市街の360度パノラマを楽しめます。


南側のフロアーには『幸福の鐘』があり、縁結びの名所にもなっています。


又、台湾最愛の歌姫テレサ・テンもいます。


お待ちかねの360度の大パノラマです。
西側には高雄港の景色が広がり、高さ370mからの眺めはまるで模型のジオラマを見ている様です。



北側にはサイクリングしてきた西子湾と台湾海峡の水平線が見えます。日没後の高雄港の灯りがとても綺麗ですねぇ。



370mの高さから見る他の高層ビルも模型の様です。

南側に見える新しいショッピングセンター『統一夢時代購物中心』です。観覧車の灯りがよく目立っています。



東側の街並は碁盤目の道でできており、遥か遠くまでよくわかります。



夜になると街の灯りが浮かびあがり宝石箱の様に輝いていました。





人口270万人の高雄の街を一望できる巨大なタワー『東帝士85ビル』は、多くのフロアが空きフロアとなっているようで観光客もまばらで意外にスムーズに登れました。これだけの絶景が望めるので 結構、高雄の穴場スポットですねぇ。


