続いて臨海港線サイクリングロードの終点『MRT西子湾駅』から公道を西に進み、高雄の美ら海『西子湾』へサイクリングしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/168e54d838e7d6292b17c8537abac759.jpg)
海へ進むと入り組んだ『鼓山漁港』にでます。漁港には旗津半島へ向かうフェリー乗り場『鼓山輪渡』もあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/734595cc75fefe4f74bd1e28f0f77463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ff/f085457450ff5e1249541b1d1de26ec8.jpg)
更に進むと対岸の旗津半島に日本統治時代改修された『旗後灯台』が見えてきます。崖の上に白亜の建物が良く目立っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/64f05908bb28309fd31946d0e5315141.jpg)
そして『西子湾風景区(公園)』に到着です。高雄港の北の入り口にある防波堤の一帯は『西子湾』と呼ばれて夕日見物の名所公園になっています。ウッドデッキのとても綺麗な公園です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/218d03d021002e221226101bc309f9e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/987228a994a5fa7eda71ea3406098137.jpg)
西子湾の美ら海は、濃紺の海です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/2e86c3f79b27d6309ebe2bb408bc278a.jpg)
更に進むと防波堤にでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/88/69f366e2efd72abf864878cc501093c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/e5451e27944bc079c270c62d56b5e040.jpg)
防波堤では平日から釣りを楽しむ人が大勢います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/dd6411be92e61f7dcae90af9938ada30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/97/ff7bada26879c9b58080868052c3d8b7.jpg)
遠くの台湾海峡に見える船は、荷物の積降ろしを待つたくさんの貨物船が見られます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/8c56c49a742d561de15066c720c4c12f.jpg)
又、更に進むと台湾で1,2をあらそう『国立中山大学』のキャンパスに入ります。緑が多くて素晴らしいキャンパスです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/72/391a50d1b28f4c7bfaa940258dccdb88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9c/7a213c50eb3010de0da91293695577f0.jpg)
そして目的地の『西子湾海水浴場』に到着です。ヤシの木が南国情緒を引き立ててます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/50/7116bba47de6b2ad9323572810115249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/4e996cf7a8f8b139dd8e442246cfd125.jpg)
おじぃの青春があった西子湾のポタで微かに昔の思い出と一致しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/168e54d838e7d6292b17c8537abac759.jpg)
海へ進むと入り組んだ『鼓山漁港』にでます。漁港には旗津半島へ向かうフェリー乗り場『鼓山輪渡』もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/734595cc75fefe4f74bd1e28f0f77463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ff/f085457450ff5e1249541b1d1de26ec8.jpg)
更に進むと対岸の旗津半島に日本統治時代改修された『旗後灯台』が見えてきます。崖の上に白亜の建物が良く目立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/64f05908bb28309fd31946d0e5315141.jpg)
そして『西子湾風景区(公園)』に到着です。高雄港の北の入り口にある防波堤の一帯は『西子湾』と呼ばれて夕日見物の名所公園になっています。ウッドデッキのとても綺麗な公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/218d03d021002e221226101bc309f9e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/987228a994a5fa7eda71ea3406098137.jpg)
西子湾の美ら海は、濃紺の海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/2e86c3f79b27d6309ebe2bb408bc278a.jpg)
更に進むと防波堤にでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/88/69f366e2efd72abf864878cc501093c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/e5451e27944bc079c270c62d56b5e040.jpg)
防波堤では平日から釣りを楽しむ人が大勢います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/dd6411be92e61f7dcae90af9938ada30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/97/ff7bada26879c9b58080868052c3d8b7.jpg)
遠くの台湾海峡に見える船は、荷物の積降ろしを待つたくさんの貨物船が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/8c56c49a742d561de15066c720c4c12f.jpg)
又、更に進むと台湾で1,2をあらそう『国立中山大学』のキャンパスに入ります。緑が多くて素晴らしいキャンパスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/72/391a50d1b28f4c7bfaa940258dccdb88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9c/7a213c50eb3010de0da91293695577f0.jpg)
そして目的地の『西子湾海水浴場』に到着です。ヤシの木が南国情緒を引き立ててます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/50/7116bba47de6b2ad9323572810115249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/4e996cf7a8f8b139dd8e442246cfd125.jpg)
おじぃの青春があった西子湾のポタで微かに昔の思い出と一致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3110_1.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ](http://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel88_31.gif)