2018年の秋、関東では秋の始まり、沖縄ではまだまだ夏の宮古島へ飛びました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4f/bbbfc3827c0bb03c90dbf5024217453a.jpg)
羽田空港は2020年までの都心上空飛行ルート解禁により国際線発着枠が増加し、現在国際線受け入れのための工事が進んでいます。中でも今までで大きな注目を集めたのがANAの本拠地羽田第2ターミナルで国際線を受け入れることかと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/0e4e1c082201c66163f60f416626c27a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ee/a41df0a73c64ae717a70aaffc6aab688.jpg)
現在この工事も進んでおり、第2ターミナルでの国際線を受け入れることから現国際線ターミナルは第3ターミナルへと名称変更され国際線再拡張の工事では全体で約1040億円の投資となる様です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c6/ada2af32c4151b63bb652adc540f6157.jpg)
この日はA滑走路での離陸です。旋回しないで真直東京湾上空です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/af/decb8d0a0af125ab7d5ecddb28fa1e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/34/c3c14c1809f515da04a2596acd4b19d1.jpg)
房総半島上空で旋回して三浦半島の城ヶ島を通り抜けます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/85b82531ca76a09afe4b1de358c7db3f.jpg)
快晴で揺れもなく、とても快適な飛行です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/bed05c01112899b589d919e666ff761c.jpg)
九州を超えると並行飛行した那覇便と競争しながら南下します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/309a02bb0b01e0bb14eba2d561aec670.jpg)
奄美諸島を通り、最後にかたつむりの形をした与論島を通過します。この島のサンゴ礁も素晴らしいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/43/dc1f52c046db26d367941f6b983e8f0e.jpg)
そして琉球王朝第二尚氏の始祖である尚円王にゆかりが深い島としても有名である伊是名島。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/5c91b1daf0660b4f4ab6fd2c79732c31.jpg)
さらに標高172mの岩山『城山(タッチュー)』のある伊江島。この辺りから那覇へ向かわず南西方向に南下します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/85/cc53d963cabf39e998ba9e88feb86455.jpg)
ついにきました宮古島。伊良部島方向からの着陸アプローチです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/afb0881ed8a779382b24715d53cd2850.jpg)
機体はドンドン降下して与那覇湾の上空を追加。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/4b28e5f163a233ab84fff97ecae6a582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/03/323c049d91e7d8f00d7470b7cc70d867.jpg)
伊良部大橋を見て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/83d4913cfe97f8a7dcee1359c1c4d28b.jpg)
宮古空港へ着陸。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2c/7fdd6765e3508f91b732e7a8a37edd94.jpg)
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4f/bbbfc3827c0bb03c90dbf5024217453a.jpg)
羽田空港は2020年までの都心上空飛行ルート解禁により国際線発着枠が増加し、現在国際線受け入れのための工事が進んでいます。中でも今までで大きな注目を集めたのがANAの本拠地羽田第2ターミナルで国際線を受け入れることかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/0e4e1c082201c66163f60f416626c27a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ee/a41df0a73c64ae717a70aaffc6aab688.jpg)
現在この工事も進んでおり、第2ターミナルでの国際線を受け入れることから現国際線ターミナルは第3ターミナルへと名称変更され国際線再拡張の工事では全体で約1040億円の投資となる様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c6/ada2af32c4151b63bb652adc540f6157.jpg)
この日はA滑走路での離陸です。旋回しないで真直東京湾上空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/af/decb8d0a0af125ab7d5ecddb28fa1e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/34/c3c14c1809f515da04a2596acd4b19d1.jpg)
房総半島上空で旋回して三浦半島の城ヶ島を通り抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/85b82531ca76a09afe4b1de358c7db3f.jpg)
快晴で揺れもなく、とても快適な飛行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/bed05c01112899b589d919e666ff761c.jpg)
九州を超えると並行飛行した那覇便と競争しながら南下します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/309a02bb0b01e0bb14eba2d561aec670.jpg)
奄美諸島を通り、最後にかたつむりの形をした与論島を通過します。この島のサンゴ礁も素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/43/dc1f52c046db26d367941f6b983e8f0e.jpg)
そして琉球王朝第二尚氏の始祖である尚円王にゆかりが深い島としても有名である伊是名島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/5c91b1daf0660b4f4ab6fd2c79732c31.jpg)
さらに標高172mの岩山『城山(タッチュー)』のある伊江島。この辺りから那覇へ向かわず南西方向に南下します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/85/cc53d963cabf39e998ba9e88feb86455.jpg)
ついにきました宮古島。伊良部島方向からの着陸アプローチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/afb0881ed8a779382b24715d53cd2850.jpg)
機体はドンドン降下して与那覇湾の上空を追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/4b28e5f163a233ab84fff97ecae6a582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/03/323c049d91e7d8f00d7470b7cc70d867.jpg)
伊良部大橋を見て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/83d4913cfe97f8a7dcee1359c1c4d28b.jpg)
宮古空港へ着陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2c/7fdd6765e3508f91b732e7a8a37edd94.jpg)
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3110_1.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ](http://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます