<ローミングサービス>
ケータイの機種変したので、海外でもそのまま使えることになりました~。
で、これゼンゼン使えないの~(泣)
ローミングは仕事とか日本からの電話がバンバンかかってくる人向きですね。
わたしは現地で現地の友達と連絡を取りたいので。
国際電話にしてかけてね、といってもわかりにくかったり、
わかっていても相性が悪くてかからなかったり、
わたしがかけても受信者記録が表示されなくて折り返し発信ができなかったり。
だいたい、電話かけたら10メートル先に本人がいて「たまさん、ここここ~!」って手を振ってるのに国際電話料金がかかるなんて納得いかないなぁ。
次はまたレンタルに戻るつもり。
<東大門>
今回初めて東大門のホテルにしてみました。もっとはずれかと思っていたんだけど意外と都心。光化門から5分くらいでした。
夜中まで明るくて一人でも安心な感じだし、どこへも動きやすくてよかったですよ。
<小包>
ホテルの隣が郵便局だったので、思い切って大きな荷物(今回はガーメントバッグで行きました)を丸ごとEMSで送っちゃいました。買った本もパジャマも。バッグのままでは送れないのでダンボール箱に詰め替えるのですが、38000ウォンで翌日つきました。
羽田空港から送ったり、最寄駅からタクシーに乗ることを考えるとありかな?と。
財布とパスポートの入った普段使いのバッグひとつで空港へ、すごく楽でしたよ~。
ケータイの機種変したので、海外でもそのまま使えることになりました~。
で、これゼンゼン使えないの~(泣)
ローミングは仕事とか日本からの電話がバンバンかかってくる人向きですね。
わたしは現地で現地の友達と連絡を取りたいので。
国際電話にしてかけてね、といってもわかりにくかったり、
わかっていても相性が悪くてかからなかったり、
わたしがかけても受信者記録が表示されなくて折り返し発信ができなかったり。
だいたい、電話かけたら10メートル先に本人がいて「たまさん、ここここ~!」って手を振ってるのに国際電話料金がかかるなんて納得いかないなぁ。
次はまたレンタルに戻るつもり。
<東大門>
今回初めて東大門のホテルにしてみました。もっとはずれかと思っていたんだけど意外と都心。光化門から5分くらいでした。
夜中まで明るくて一人でも安心な感じだし、どこへも動きやすくてよかったですよ。
<小包>
ホテルの隣が郵便局だったので、思い切って大きな荷物(今回はガーメントバッグで行きました)を丸ごとEMSで送っちゃいました。買った本もパジャマも。バッグのままでは送れないのでダンボール箱に詰め替えるのですが、38000ウォンで翌日つきました。
羽田空港から送ったり、最寄駅からタクシーに乗ることを考えるとありかな?と。
財布とパスポートの入った普段使いのバッグひとつで空港へ、すごく楽でしたよ~。
nikkaさんが日本から仕事の電話がバシバシ入るようだったら、意味はあると思う。
でも、仕事から離れたいな~と思っている旅行でかかってきちゃうと嫌かもね。
設定できるし、別料金でもないし、まあ、いいじゃないですか。わたしのはデジカメだと思って次からも活躍してもらいますよ。
自宅になんどか電話したんだけど、着信履歴が残らない(電話番号が非表示になるみたい)で、不審電話になっちゃいました。
私もレンタルが面倒だからと思って、対応機種買った(といってももう半年以上前)んですが…。
東大門はムクゲのついたホテルはないけど、お手ごろで使いやすいところはたくさんありそうですよ。
わたしは路地裏のところはちょっと苦手で(せっかくの旅行なので生活臭がありすぎるのはちょっと)大通り沿いのところを選びました。
今回泊まったコープレジデンスは、去年前を通りがかったことがあって、ちょっと安心できたんです。十分でしたよ~。
そして隣が郵便局。(電話局の一角が郵便曲です)
あと荷物の件。38000ウォンで届くなら安い、安い。
うち京都旅行なんかでも、最終日にホテルから宅配便にしたりします。その後、ちっこいバッグひとつでブラブラできるので。
ぎっくり腰になってしまいました(^^;)。