引き続きトウミより慣用表現を~。
今日ちょっとスッキリ納得できたものを一つ。
~ㄹ 법하다 ~しそうだ
私の例文
그 사람이라면 그런 일을 할 법하다.( 했을 법하다.)
彼ならそんなこともやりかねないね。(やったかもしれないね。)
어 참 소지섭씨가 누드사진을 발표했서요.
어? 진짜요 ? 그는 그런 일을 할 법하지 않네요!
あ、そうだ、ソ・ジソブがヌード写真を発表したんですよ~。
エ?本当ですか?彼はそういうことするタイプじゃないのにね~。
ほっほ~。この会話でぐっと、使い方がわかった気がします。
日本語もそうですが、例文がしっくり来ない場合にその文を否定文にして考えるとすっきりわかるときも多いのです。
例えば、「あなたらしいこと・あなたらしい服装」って何ですか?といわれると困ってしまいませんか?
では逆に「あなたらしくないこと・あなたらしくない服装」って何ですか?これならはっきりいえるでしょう??
そして今日は~하다の言葉についてしつこいくらいに、「それは하다?한다?どっちで使いますか??」と確認しました。韓国の人は自然に使い分けていて、私たちにはわかりにくいことの一つがこの動詞・形容詞の問題ですよね~~。
日本語は動詞と形容詞がはっきり別れていますから、この点で悩むことはないと思うのですが、韓国語は難しい~~。
私が以前ひっかかったのは、これです。どちらが正しいでしょうか?
너무 맛있나 본다.
너무 맛있나 보다.
正解は下ですってよ~~、みなさん。~(疑問文ぽい形ね)+보다 の보다は補助形容詞ですので、
너무 맛있나 봐요. とってもおいしそうです。をパンマルに直すときには
너무 맛있나 보다. になるのが正解です。これは韓国語能力検定の過去問でしたが、ハングル検定だと多分準2級だと思うのですが。
私はまさか보다が形容詞だなんて納得行かなくてこの話しを家庭教師(当時の)にしたんですが、彼の反応は「へ~、おもしろいですね」でした。
ちょっと覚えるのが面倒くさいことに直面して、それを言い訳に逃げることもできるけど、「おもしろい」って楽しんだほうが前に進めますね。
역시 선비가 될 사람이군아~.
私もほ~、面白いね、ってなるべく客観的に楽しんでみるようにしています。
さてハン検の受験票が着ました。もう頑張るしかありませんね。今回受験される皆さん、頑張りましょう!
참, 한굴 검정의 수험표가 왔습니다.이젠 열심히 할 수 밖에 없네요.이번 수험할 여러분, 힘냅시다 !
今日ちょっとスッキリ納得できたものを一つ。
~ㄹ 법하다 ~しそうだ
私の例文
그 사람이라면 그런 일을 할 법하다.( 했을 법하다.)
彼ならそんなこともやりかねないね。(やったかもしれないね。)
어 참 소지섭씨가 누드사진을 발표했서요.
어? 진짜요 ? 그는 그런 일을 할 법하지 않네요!
あ、そうだ、ソ・ジソブがヌード写真を発表したんですよ~。
エ?本当ですか?彼はそういうことするタイプじゃないのにね~。
ほっほ~。この会話でぐっと、使い方がわかった気がします。
日本語もそうですが、例文がしっくり来ない場合にその文を否定文にして考えるとすっきりわかるときも多いのです。
例えば、「あなたらしいこと・あなたらしい服装」って何ですか?といわれると困ってしまいませんか?
では逆に「あなたらしくないこと・あなたらしくない服装」って何ですか?これならはっきりいえるでしょう??
そして今日は~하다の言葉についてしつこいくらいに、「それは하다?한다?どっちで使いますか??」と確認しました。韓国の人は自然に使い分けていて、私たちにはわかりにくいことの一つがこの動詞・形容詞の問題ですよね~~。
日本語は動詞と形容詞がはっきり別れていますから、この点で悩むことはないと思うのですが、韓国語は難しい~~。
私が以前ひっかかったのは、これです。どちらが正しいでしょうか?
너무 맛있나 본다.
너무 맛있나 보다.
正解は下ですってよ~~、みなさん。~(疑問文ぽい形ね)+보다 の보다は補助形容詞ですので、
너무 맛있나 봐요. とってもおいしそうです。をパンマルに直すときには
너무 맛있나 보다. になるのが正解です。これは韓国語能力検定の過去問でしたが、ハングル検定だと多分準2級だと思うのですが。
私はまさか보다が形容詞だなんて納得行かなくてこの話しを家庭教師(当時の)にしたんですが、彼の反応は「へ~、おもしろいですね」でした。
ちょっと覚えるのが面倒くさいことに直面して、それを言い訳に逃げることもできるけど、「おもしろい」って楽しんだほうが前に進めますね。
역시 선비가 될 사람이군아~.
私もほ~、面白いね、ってなるべく客観的に楽しんでみるようにしています。
さてハン検の受験票が着ました。もう頑張るしかありませんね。今回受験される皆さん、頑張りましょう!
참, 한굴 검정의 수험표가 왔습니다.이젠 열심히 할 수 밖에 없네요.이번 수험할 여러분, 힘냅시다 !