たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

teiくんのライブに行ってきました。

2007-06-30 10:34:02 | k-pop
昨日の東京公演に行ってきました。
もう、本当に楽しかったです!!

ライブのteiくんはCDよりもずっと歌が上手かったし、元彼よりも踊りが上手でした。
沢山あるMCも全部日本語で、ちゃんと客席の呼びかけにも日本語で対応していて上手でしたよ。韓国語は「カムサハムニダ」しか言いませんでした。客席のみんながわからなくてさびしい思いをしないように気を使って沢山練習したんだと思います。


<以下ネタばれ>
日本で沢山愛された曲です。ドラマのOST, キョウルヨンガ(冬ソナですね)、オリ(??オールインでした)、・・・・(忘れちゃった顔)。
で、2曲歌うと思って油断してたら「雪の華」が!!!ビックリした~。嬉しかったけど切なかった(浮気中なので踏み絵をさせられている気分)。そういえばパク・ヒョシンさん仲良しだもんね~。

着替えて出てきて、アップテンポな曲では踊りも披露。セクシーダンサーとの絡みもあってね・・。ヘッドマイクだな~と思っていたらドラムセットへ。一曲演奏して、もう一曲は演奏しながら歌いました。
「僕、ドラム上手でしょ?」「一緒にしたいですか~?」「一緒にしたい人~~?」と客席から何人かステージに上げてパーカッションとコーラスで参加。うらやましい~~。最後のハグもうらやましかったけど、「난 그대 사랑합니다」を客席に背を向けて(!)その4人にだけ向かって歌っているのがうらやましかったです。
「お父さんの大好きな曲です」と「デスペラード」を歌いました。年の割りに古い歌をよく知ってるな~といつも思うのですが、お父さんが洋楽好きなのかな?

もう一度着替えて第3部は「ロック」です。赤いジャケットにめがねになぜか七三わけで登場。「・・・・です。(キャラの紹介。全然わかんなかった~、日本語?韓国語?たぶん、高校生ホギョンです、とか言っていたのでは?)あえて説明はしません。(これはちゃんと聞こえた)」高校の文化祭みたいな楽しいステージ。「皆さん知ってる、簡単な歌です。」 って何かと思ったら、「プサン港へ帰れ」のハードロック版なの。
「愛は香りを残して」もめちゃくちゃアップテンポで途中だけ、ゆっくり歌ったりして、名曲なのにこんなにしちゃっていいの~?と心配してたらちゃんと最後にいつものアレンジで歌ってくれました。


何度も何度も客席に呼びかけてくれて、落ちそうなほどステージのギリギリまで来てたくさん歌ってくれました。私は韓国語で歌う彼が好きなので、安易に日本語の歌を歌ってほしくないと言う気持ちもあって・・・韓国語で歌って日本語で話しかけてくれるのはとっても気持ちがこもっているように感じました。

ライブ自体久しぶりだったんですが、行ってよかったです。ますますファンになっちゃいました。

「私の場所」

2007-06-24 21:58:18 | 韓国語
初級で簡単に習った言葉でも勉強が進んでいくうちにいろんな意味があるのがわかって、ちょっと悩んだり、そしてその悩みを通り越してすっと腑に落ち理解できることがあります。
最近腑に落ちて、そして大好きになった言葉が「자리」です。

まず最初に習う時には「席」です。これは日本語でも慣用的に使う「記者会見の席で」のような使い方でも出来るようです。が、その後「机や椅子があるいわゆる席」では上手く訳せない使い方が出てきます。

일자리 は「就職口」。
잠자리 は「寝床」あるいは観光案内のサイトなどで「宿泊施設」のような形で使うことがあります。 

歌詞の中でも、그 자리 , 그 곳에 그자리에서 のように、しかもまた席では訳せない感じでなんども登場。そして、그 자리 지키다 と言う言い方もまたよく出てくるのです。どうやら、守るべき大切な空間のようです。

자리についてちょっと・・家庭教師と話してみました。


자리란 말은 일본어 「席」과 조금 다르지요 ?

그래요. 장소나 곳 같이 쓸 수도 있습니다.

응, 근데 그냥 누구나 쓸 수 있는 장소과 아니라 그 사람과 관계가 있는 장소, 그런 느낌이 들어요.
예들면 , 여기 당신의 자리지요?

어 그렇네요.제 자리네요.

그리고, 네 자리가 저기에요.

아, 엄마 자리네요.

자리って言葉は日本語の「席」とはちょっと違うでしょう?

そうですね。場所やところ、のように使うことも出来ますね。

うん、それで誰でも使えるただの場所ではなくて、その人と関係のある場所、そんな感じがします。
例えば、ここがあなたの席ですよね。

ああ、僕の席ですね。  

で、私の자리はあっち。

あ、엄마 자리ですね。


家庭教師が座る席はいつの間にか決まり、今では何も言わなくてもいつもの席に座ります。こうするとちょっと、お客さんというよりもっと親しくなった感じがするでしょう?そういえば仲のいい友だちはうちに来たときに座る場所が決まっているなぁ。
そして私の자리は、椅子ではなくてキッチンです。キッチンのカウンター越しにテレビや子供を見ながら料理をしたり、お茶を入れたりするのが私の大好きな落ち着く場所です。たちっぱなしだけど。
これは席とも場所とも訳せなくて(タイトルで場所って書いちゃったけど)、엄마 자리 ですね、と言われて本当にぴったりな言葉だと思いました。

今PCの前も네 자리 ですが、 엄마 자리 ではないような・・。타마 자리でしょうか?若干別人格です。


자리 って言葉には愛着とか落ち着くとか大切とかそういうキーワードが隠れていそうですね。

tei君の같은 베개には、こんな歌詞が出てきます。

사랑이 굽던 그 곳에 그 자리 위에 영원도록 이별이 나눠도...

愛が眠るその場所で永遠にと別れを交わしても・・

で、この자리 のいろんなイメージから思い出したのはこの絵でした。


Flaming June by Frederic Lord Leighton

この少女が「愛」の擬人像という感じで。
ちなみにこの絵は韓国の俳優ホン・ソクチョン氏が番組で自宅公開した際に壁にかかっていたのが印象的でした。


<参考>자리 が歌詞に出てくる歌。

나무 처럼 木のように by tei
같은 베개 同じ枕で by tei
식사부터 하세요 ご飯を食べてね by Jadu


「芋」って言いたい・・。

2007-06-23 00:10:40 | 韓国語
韓国語って「芋」にあたる言葉がありません。

ジャガイモは 감자
サツマイモは 고구마
サトイモは 토랑 。

ので、サトイモとジャガイモが食卓に一緒に並んでいても「おかずがかぶってる!」って思わないんですって~。日本人の主婦には信じられない話です。

甘いサツマイモは 반찬거리 (おかずの一品)にはならないので食卓には上がらないんだとか。 でも「おやつ」って言葉もないので~、強いて言えば 과자 (お菓子)なんですって。これも何だか納得いかないな~。


あと、家庭教師ニムは今日まで「サヤインゲンは茎」だと思っていたそうです。絹サヤを食べた時にも「これ、껍질 (皮・サヤ)ですよね~、日本に来て始めて食べました。」と言ってましたが、すごく驚いたのだとか。

韓国では実のなるものはちゃんと実らせて実を食べる、のだそうです。

未成熟で食べるのは애호박 (エホバク・かぼちゃの未熟果と訳す場合もありますが、日本ではズッキーニで代用することが多いです)だけみたい。

同じコメ文化だけど色々違いますね。


翻訳って・・・

2007-06-22 15:12:11 | 韓国語
あと1週間に迫ったtei君の東京公演に向けて、予習中。

韓国語でも大体の意味はわかるのですが、一言ずつちゃんと理解したいな~と思って翻訳も進めています。

歌詞の翻訳はもちろんもとのメロディーを思い浮かべて、あまり冗長にならないように・・かといって元の意味もちゃんと活かして・・なんて考えてかなり意訳になってしまいますが、それでも楽しい作業です。


外国の言葉を100パーセントきれいに翻訳するのは本当に難しいと思います。日本語でもみんなの話をきちんと理解できているか?と突っ込まれると怪しいです。
それでも相手の気持ちに少しでも近づけるように・・と思って韓国語も読んでいるのですが、それを日本語に直したときに最初の文を書いた人の気持ちをちゃんと伝えられているか・・と思うと自信がありません。
おそらくお金をもらって仕事をしているプロの翻訳家さんでもデリケートな部分なのではないでしょうか。

今回の「無口なスターをニギヤカに愛する」は、韓国語でできるだけそのまま理解しようと思っています。翻訳機のヘンな文章で理解した気持ちになってほしくないです。愛がつまった文章を、その愛情までは翻訳機は訳してくれませんから。


韓国語の勉強を続けながら、韓国語に触れながら、これから先一体何がしたいんだろう>私。と自問自答中。

「韓国語が好きだから」でいいんだけど(苦笑)

木のように by tei

2007-06-22 14:14:38 | k-pop
大好きなk-popの歌詞をじっくり読んでは、「韓国人の恋愛感重すぎる~~」とか、辟易していた私ですが、ここはちょっと重くない歌を。
メロディーがゆっくりで「聞き取りやすい!」と言うだけで気に入っていた歌ですが、メロディーにたがわずとってもかわいらしい、童話のような歌詞です。

歌の視聴はこちら。一部しか聞けませんが、k-popにしては前奏があっさり目なので、歌の雰囲気は十分感じられると思います。

タイトルの 나무 は単に「木」ですが、「木のように」としてみました。

나무 :木のように  by tei

나무처럼 살아야죠 아무 움직임도 없는
그런 나무가 될 게요..
그대 곁에서 행복을 느낄 수 있도록
조금만 기대에 줘요

木のように生きていこう
少しも動くことさえない
そんな木になるから
君のそばで幸せを感じられるように
少しだけよりかかっていいよ


하루에도 몇 번이나
그대 생각에 이렇게 움직일수가 없네요
혹시 그대 바람에 놀라진 안을까
불안한 마음뿐이죠

一日に何度も
君を思って動けなくなるよ
もしも君が風に驚いてはいないか
不安な気持ちで


얼마나 그대가 내게서 소중한 사람인지 그대
항상 곁에 있어 모르겠지만 잠시
내게 머물다간 그 자리라도
아무도 모르게 그 자릴 지키고 있을게 혹시
그대가 힘들어 할 때면
여기 기대에 편히 쉴 수 있게

どれだけ君が僕にとって大切な人なのか
いつもそばにいて気づかないけど
しばらく羽を休めて飛び立った後でも
誰にも知られずにその場所を守っているから
もしも君が辛い時は
ここに寄りかかって休めるように


하루에도 몇 번이나
그대 생각을 이렇게 움직일 수가 없네요
혹시 그대 바람에 놀라진 않을까
불안한 마음뿐이죠
아무도 모르게
그 자릴 지키고 있을게 혹시
그대가 힘들어 할 때면 여기 기대어 편히 쉴 수 있게

一日に何度も
君を思って動けなくなるよ
もしも君が風に驚いてはいないか
不安な気持ちで
誰にも知られずに君の場所を守っているから
もしも君が辛い時には
ここに寄りかかって休めるように


그대 혼자 아플 일은 없게 할 게요
그댄 내게 전부니까요
君が一人で辛い日がないように
君は僕のすべてだから

얼마나 그대가 내 게 소중한 사람인지 그대
항상 곁에 모르겠지만 잠시
내게 머물다간 그 자리라도
아무도 모르게 그 자릴 지키고 있을게 혹시
그대가 힘들어 할 때면 여기 기대어 편히 쉴 수 있게
항상 그대를 지키고 있을게...


どれだけ君が僕にとって大切な人なのか
いつもそばにいて気づかないけど
しばらく羽を休めて飛び立った後も
誰にも知られずにその場所を守っているから
もしも君が辛い時は
ここに寄りかかって休めるように
いつも君を守っていくから


「自分が木になって」「風に驚いていないか」ってところから、相手がか弱い小鳥のような感じを受けました。

そこで、思いっきり意訳ですが
잠시 모믈다간 「とどまってから行く」のところを「羽を休めて飛び立つ」としてみました。

「木と小鳥」と考えると、恋人に対する歌でなくても生まれたばかりの赤ちゃんを抱いた若いお父さんの歌でもいいですね。tei君はいいパパになると思うのですが・・イヤ~>< って人もいるでしょうか?
韓国ナムジャは結婚年齢が高いから、そして年に関係なく兵役終えずに妊娠させちゃったりするとものすごい非難を浴びるそうですから・・大丈夫だと思いますけどね。 

30 そういえばヨンソサって・・。

2007-06-20 21:53:13 | 韓国語
ヨンソサが出版した「無口なスターをニギヤカに愛する」をちょっとずつ読んでます。絵本しか読破(と言えるのか?)したことないんですが、今度は頑張れそう♪

文章を書いたであろう、ヨンソサのみんなの顔も浮かびます。

さて、この「ヨンソサ」ですが、これも家庭教師が覚えた言葉の一つ。(しつこいくらい言いました。)

「『ヨンソサ』って何?お寺の名前??」と言われた、と言う話がヨンソサの掲示板に出てましたが、確かに韓国語だと「寺」の字は「サ」と読むのでそう聞こえるかも。

「永蘇寺」と書いて、ヨンソサ。なんだかありがたい感じ~~(-人-)。

同好会やカフェでは「○○を愛する会」を訳して「○○サ」ってよくあるそうですよ。

さて、ヨンソサですが、

영원히 소지섭만 사랑할래
ヨンウォンニ ソジソンマン サランハルレ

の頭文字をとったものです。

「永遠にソジソブだけを愛します」とか「永遠にソジソブだけを愛するつもりなの」(←これどこだっけ?)など、報道機関によって訳がいろいろ。

(んで、翻訳って難しいな~~と思うこのごろ。この話も改めて)

最後の할래 の形は「その人の意思を表す」と言われます。
つもりなの、ってその「意志」を訳出したいんだろうな~とは思うけど、つもりはつもりだからな~。つもりだったけど、よろめいちゃったりして・・って感じがしちゃいますね。

例えば、
커피를 마실까요 ? は、(話し手と聞き手が一緒に)コーヒーをのみましょうか? ですが、
커피를 마실래요 ? は、(話し手に関係なく)あなたはコーヒーを飲みますか?と相手の気持ちを聞く表現になります。

전 커피를 마실래. 私はコーヒーを飲みます(よ)。と自分の意思を表すときに使います。

先に帰るときにも、親しい友だちに
난 갈래. 私(僕)かえるね。
のように使います。これ、ドラマでも聴くと思います。親しい韓国人同士で
「アンニョンヒ ガセヨ~」「アンニョンヒ ゲセヨ~」はいわないですよ。ドラマでも聞かないでしょう~?
男の子だったら난 간다. 俺、帰るわ~。ってのも聞くかも。

さて、この「~ルレ?」を使ったミサの有名な場面がありましたね~。

答えはこちら


これなんて、「お前の気持ちはどうなんだ?」って聞く典型的な使い方です。
使ってみてね~~。



この町で by ソン・シギョン

2007-06-20 21:26:34 | k-pop
ソン・シギョンさんのヒット曲、定番なんでしょうか?この歌のサビだけは私も知っていたし、今でもラジオでかかります。

有名なサビよりBメロの「イゴリガ イクスケットン ウリ パルコルメ ナラネットン♪」の部分が好き~♪

ミュービを見てびっくり。「この町って○○のことだったの~?」
ミュービから全曲視聴できます。

定番の曲ですし、シギョン氏のファンもたくさんいるのでネット上にもいろいろな訳が出ていると思います。私なりの解釈で訳してみました。
この曲は元々女性歌手が歌う予定で、それをソン・シギョン氏に譲ったそうです。韓国語だと代名詞の性別がないので、女性が歌うとまた違う視点になりそうですね。ミュービも女性と男性の両方の視点で描かれているようにも見えます。


거리 は 「通り」や「町」です。韓国語のタイトルは単に「거리에서」ですが、本文の歌詞から「この町で」としてみました。

「この町で」by ソン・シギョン


니가 없는 거리에는
내가 할일이 없어서
마냥 걷다 걷다보면
추억을 가끔 마주치지
떠오르는 너의 모습
내 살아나는
그리움 한번에
참 잊기 힘든 사람이란걸

君のいない町で
することもなくて
ただ歩いていけば
思い出に出会うよ
目に浮かぶ君の姿
よみがえる恋しさは
一度で忘れることなど出来ない君だから


또 한번 느껴지는 하루
어디쯤에 머무는지
또 어떻게 살아가는지
걷다보면 누가
말해줄 것 같아
이 거리가 익숙했던
우리 발걸음이 나란했던
그리운 날들
오늘밤 나를 찾아온다

また始まる一日
どこにとどまるのか
どうやって生きていくのか
歩いていけば誰かに
言われているようで
この町になじんだ
二人並んで歩いた
恋しい日々が
今夜僕を訪れる


널 그리는 널 부르는 내 하루는
애태워도 마주친
추억이 반가워
날 부르는 목소리에 돌아보면
텅빈 거리 어느새
수많은 니모습만 가득해

恋しくて君を呼ぶ僕の一日は
辛くても向き合う
思い出に出会うよ
僕を呼ぶ 君の声に振り返れば
空っぽの通りにいつの間に
君の姿があふれてる


막다른길 다다라서
낯익은 벽 기대보며
가로등 속 환히 비춰지는
고백하는 니가 보여
떠오르는 그때모습
내 살아나는 설레임
한번에 참 잊기 힘든
순간이란 걸

行き止まりの道の
その壁にもたれて
街頭の中に明るく輝いて
告白する君が見える
目に浮かぶ君の姿
よみがえるときめきは
一度で忘れることなど
出来ない瞬間だから


또 한번 느껴지는 하루
아직 나를 생각할지
또 그녀도 나를 찾을지
걷다보면 누가 말해줄 것 같아
이 거리가 익숙했던
우리 발걸음이 나란했던
그리운 날들
오늘밤 나를 찾아온다

また始まる一日
今も僕を思っているだろうか
彼女も僕を探すだろうか
歩いていけば誰かが教えてくれるようで
この町になじんだ
二人並んで歩いた
恋しい日々が
今夜僕を訪れる


널 그리는 널 부르는 내 하루는
애태워도 마주친
추억이 반가워
날 부르는 목소리에 돌아보면
텅빈 거리 어느새
수 많은 니 모습만 가득

恋しくて君を呼ぶ僕の一日は
辛くても向き合う
思い出に出会うよ
僕を呼ぶ 君の声に振り返れば
空っぽの通りにいつの間に
君の姿があふれてる


부풀은 내 가슴이
밤 하늘에 외쳐본다
이 거리는 널 기다린다고

胸に期待を
夜空に叫んでみるよ
この町で君を待っていると


널 그리는 널 부르는 내 하루는
애태워도 마주친
추억이 반가워
날 부르는 목소리에 돌아보며
텅빈거리 어느새
수 많은 니 모습만 가득해

恋しくて君を呼ぶ僕の一日は
辛くても向き合う
思い出に出会うよ
僕を呼ぶ 君の声に振り返れば
空っぽの通りにいつの間に
君の姿があふれてる


ミウォ ボインダ by tei & 韓国恋愛事情

2007-06-18 00:13:08 | k-pop
ミウォド チョア に続き・・ミウォボインダという歌を紹介します。
tei君の4集の中でも耳に残るステキな曲です。

ミウォ ボインダ 憎く見える by tei

서둘러..잊어야만 한다고..
잊으면..그땐 살만 하다고..

그 얘기에..웃음이 났어..
한참..웃다가..눈물이..났어..

急いで忘れてしまえと
忘れなければ生きていけないと

そういって笑って、
笑っているうちに泣けてきた


태우다 못 태운..니 사진을 꺼내고..
내 눈물로 술잔을..채우고..
사진에..따지듯..화를 냈어..

燃やそうとして燃やせない君の写真を取り出して
涙でさかずきを満たして
写真を問い詰めて腹を立てて


참 미워 보인다..널 처음으로..미워한다..
가슴이 터진다..날 잊은 것 같아..
정말 예쁘던 니가..오늘은 하나도 안 예쁘다..
그래..나도 널..잊는다..

憎く見えるよ初めて君を憎むよ
胸が裂けて君を忘れてしまえと
あんなにきれいだった君が今日は少しもきれいじゃないよ
だから僕も君を忘れるんだ


그리워..널 기다릴거라고..
그러면..다시 돌아온다고..

내가 나를..거짓말 했어..
살고..싶어서..속은 척..했어..

恋しくて君を待っていると
恋しくてまた戻りたいと

自分にウソをついて
だまされたふりをして生きていくのか


마지막 술잔을..소리없이 비우고..
비틀대는 거리를..걷다가..
그 사람..곁에 선..너를 봤어..

最後の一杯を声もなくあけて
曲がりくねった道を歩いていけば
彼のそばにいる君を見たよ

참 미워 보인다..널 처음으로..미워한다..
가슴이 터진다..날 잊은 것 같아..
정말 예쁘던 니가..오늘은 하나도 안 예쁘다..
그래..나도 널..잊는다..

憎く見えるよ初めて君を憎むよ
胸が裂けて君を忘れてしまえと
あんなにきれいだった君が今日は少しもきれいじゃないよ
だから僕も君を忘れるんだ



나 뒤돌아서..가야 하는데..
걸음 하나 못 옮기고..멍하니 너만 보다가..
눈물이 나..세상 모든 게 흐려진다..

引き返していかなくちゃいけないのに
一歩も動けずぼんやりと君を見ていた
涙が流れて世界のすべてがぼやけていく


행복해야한다..꼭 너라도..행복해라..
나라는 사람은..다 지워버려라..
정말 예쁘던 니가..오늘은 유난히 더 예쁘다..
나의..마지막..나의..사랑아..잘 가라..

幸せになってくれ きっと君も幸せになれ
僕みたいな男をすべて消してしまえ
あんなにきれいだった君が今日はいつになくもっときれいだ
僕の最後の 僕の愛よいってしまえ

그래..그렇게..
だから そんなに・・・


この歌で유난히 「とりわけ・特別に」という副詞を覚えました。
「分かれた彼女が今日は特別きれいに見えるよ」という歌詞が切なくて~一発で覚えました。でも別にステキな単語というわけではなくて、

오늘 것은 유난히 맛없더라~!  今日のはまたえらくまずいな~。
오늘은 유난히 돕네요~!    今日はいつにもまして暑いよね~。

のように、悪い言葉にも使うんですって。

でも、どうしてもステキな言葉として使いたかった私の例文。

바다 건너온 소표는 언제든지 기쁜데 오늘 것은 유난히 참 기쁩니다.
海を渡ってくる小包はいつだって嬉しいけれど、今日のはとりわけとっても嬉しいです。  

何のことでしょう~?と聞かなくてもジソペンのみんなならわかるよね☆


韓国の歌って気に入って口ずさんでいて、歌詞をちゃ~んと読むとうっ重い・・って引いてしまう曲も多いのです。(だからクレジクアイとかエピカイとか~、軽いラップが好きさ~)恋愛感覚が違うんでしょうね~。家庭教師にその辺聞いてみました。バイリンガルで~(というかそうとうごっちゃで話してます)ご紹介。



한국 사랑 노래는 헤어진 후에 "기디릴게"라고 돌아와달라고 많이 하잖아요?
실제 연애도 그래요 ?
(韓国のラブソングってわかれた後で「待っているわ」とか戻ってきてほしいとかたくさん言うでしょ?実際の恋愛もそうなの?)

別れたら友だちに戻るって方が信じられません。

え~、だって別れても会うでしょう~?

日本人が同じ大学の人と付き合うのが信じられないです。

付き合わないの?同級生で。

사귈 땐 졸업할 때까지까지 꼭 사귀요.
(付き合うときは卒業するまで絶対付き合います)

헤어지면 어떻게 해요 ?
(別れたらどうすんの?)

どっちかが休学します。あ、男が軍隊に行きますね。

え~。

あと、別れたくなったら군대에 갑니다. 여자가 못 가다리게 돼니까.
(軍隊に行きます、女性が待てなくなるから・・・分かれられるということらしい)

そこまでしなくても・・。そんなにつらいの?

本人がつらいというより周りの目もあるし・・。

일본에선 친한 구루프나 서클 안에서 사귀다가 헤어지다가 할 사람도 있잖아.
(日本だと中のよいグループとかサークルの中でくっついたり離れたりする人がいるじゃない)

いますよね。韓国では考えられない。

결혼식에서 옛남자과 옛여자가 다 모이는 경우도 있어요.
(結婚式で元彼と元彼女がみんなそろっちゃう場合もあります)

ありえない~~。



近い人の中でくっついたり離れたりって人っているでしょ?日本のドラマだと「愛という名のもとに」(古っ!)も「あすなろ白書」も「天体観測」もみんなそうでしたよね~。韓国人のほうが一つの恋愛に真剣でそれだけ別れたら引きずるし立ち直れないんですね。別れるために軍隊に行くとか、別れたらどうしようって、学内で恋愛しない・・なんてへ~。と思いました。


といっても家庭教師の体験談でもなさそうなので・・・そんなの田舎だけだよ、とかいう話があったら教えてくださいね。



韓国からの風

2007-06-17 00:03:49 | うちのこと
さて、ずいぶん前に韓国の市場で買ってきたからむしですが、ようやく作品になりました。カーテンです。




涼しげできれいでしょう?家庭教師ニムも目に入ったらしく「きれいですね~」とほめてくれました。韓国の布ですよ、というとまたちょっと嬉しそうでしたよ。

「ラベンダー色と萌黄色って何かに似てると思いませんか?」
「??」
「NHKのテキストと同じでしょ?」
「あ~!ほんとですね~あはは・・・こっちの窓は黄色にしたらいいのに」
「ええ~、嫌ですよ!」

と、偶然の一致に大うけでした。


風に吹かれてゆれているのをみると韓国からの風が吹き込んでいるみたいに感じます。

追記;最後の文を直していいですか~?
カーテンを揺らして我が家に韓国の風が吹き込んでくるかのようです。

え~と、この記事を書いた後でDaumに同じ内容を書いたのですが、韓国語で考えたら自然とこの文がでました。韓国語で書いた方が文才があるんじゃないの?>私?
文才は別として、韓国語の方が自然とちょっときれいな文が書けちゃったりします、不思議。

今日の韓国語 6月15日

2007-06-17 00:02:50 | 韓国語
今週はなんとも・・家庭教師に悪いことをしちゃったので、ここでも謝ります。
うちのインターホンが外れていたのでピンポンの音が聞こえず(これは時々ある)、ドアを開けようとしたら鍵がかかってる!「え~!たまさん韓国語すっぽかしてお出かけですか?」と電話しようとしたらそういえば電話番号って知らないんだよね~、とメールをしてくれてたそうな。
私も、さすがに遅いな~と思って子供に電話させたら(私は電話番号知っているので)、「玄関にいるけど鍵がかかって開きません~」と。

心細かったよね~。うちの軒先で。一応外国だし。ごめんね。メールと電話が行き違いだったようで、またずいぶん後になって本人の目の前で「あ!メール来てる」と気がつきました。

今週勉強したのは、

カナダ高級 1 7章 24課・25課 例文作りチェック
        7章 やってみましょう         
        15 四字成語(四字熟語)
        
このやってみましょう、がとっても楽しかったのでまた改めて。