小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

はなさかじいさん

2006-03-22 22:30:36 | 小さな気付き

昨日は興奮する事がてんこ盛りだったと言うのに、祝杯がすぎまして、更新もせずに寝てしまいました。

1日遅れで

「日本野球、世界1、おめでとうごさいま~す」

嬉しいですね、なんか日本中が一つになったような気がします。

昨日のビールは私も本当に美味しかったです。

 

昨日、音楽座ミュージカル

「とってもゴースト」に行って来ました。

特別に、リハーサル風景や、舞台裏や楽屋まで見せていただきました。なんとラッキーな事でしょう。

その上、最後に、花束を渡す大役まで回ってきました。

ま~、私なんか誰も見ないと心で自分に言い聞かせながらも、スポットライトを浴びながらステージ中央まで歩くのに、手と足が同時に出ているのではないかともうドキドキしてしまいました。

時間にしたら一分足らずだったのですが、花束を渡して、裾に下がった時はふ~っと大きな息をついてしまいました。

二度とない経験をさせてもらいました。

 

ブログは鮮度が大事。

ということで、今日のお話。

今日は、先日延期になった、老健施設での朗読ボランティア。

私は「わらしべちょうじゃ」と「うまかたどんとたぬきのポンタ」

一緒に行った、メンバーのお一人は「はなさかじいさん」

で紙芝居の間、間に歌を歌います。

はなさかじいさんの紙芝居のあとに「はなさかじじい」の歌をプリントアウトしていたので、歌おうと練習したのですが、メロディーが二人とも出てこないんです。

♪うらのはたけで ぽちがなく

しょうじきじいさん ほったれば

おおばん こばんが ザクザクザクザク

 

いじわるじいさん ぽちかりて

うらのはたけを ほったれば

かわらや かいがら ガラガラガラガラ♪

 

いかがです?歌えます?

今の季節にぴったりでしょ。

でも二人とも歌えないのでこの歌はやめにして、

滝廉太郎の「花」

♪春のうららの隅田川

のぼりくだりの船人が

櫂のしずくも花と散る

ながめを何にたとふべき♪

と、「春の小川」

♪春の小川は さらさら行くよ

岸のすみれや れんげの花に

すがたやさしく 色うつくしく

咲けよ咲けよと ささやきながら♪

 

紙芝居も終わり歌も歌って

「又来月来ますね~」

とご挨拶したら、お一人の女性の方が

「こんな、昔歌った事のある歌っていいわね~」

と言われました。

いい選曲だったんだわ~と思ったのですが、本当は私達は、音楽ボランティアじゃなく朗読ボランティアだから

「今日の、紙芝居は面白かったわ~」

って言ってもらえるほうが嬉しいのですけれど。

まあ~いいか。なんでも喜んでいただければ。

え?「わらしべちょうじゃ」のお話ってどんな話だったかって?

今から書くと長くなりますので今日はこの辺で、では、おやすみなさい。

 

今日の私の小さな幸せ

朗読ボランティアで行って歌を喜んでもらった事。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする