小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

佐々岡投手引退!

2007-10-06 23:59:25 | スポーツ

段菊(ダンギク)

 

段菊と書くが、キクではない。

タマツヅラ科の多年草で、花の構造はキク科とは別。

とは言っても、命名は近代的な植物分類学以前の江戸時代。

小花が密生する様がキク的と思われたのである。

花群は葉腋に次々と段をなす。

花おりおりより

 

 

こちらはピンクの段菊。

 

今日は、カープのピッチャー佐々岡投手の引退試合。

背番号18。

そしてその背番号と同じ18年の選手生活に今日、ピリオドを打ちました。

「子供の頃から、野球が好きで、カープが好きで赤い帽子をかぶって野球をしていました。

・・・・・・

夢であったカープのユニフォームを着て、カープで野球ができて幸せでした。

・・・・・・

最後にお願いがあります。カープが優勝するためにも、今日のように球場に足を運んでカープを応援してください!」

 

カープひとすじの佐々岡投手でした。

彼の勝利は球団史上4位。

セーブは2位。

登板試合数は、3位。

奪三振数は2位。

1999年5月8日には対中日戦で、ノーヒットノーランを達成。

先発で100勝、抑えで100セーブを達成したのは佐々岡投手と江夏豊投手だけ。

 

今日は対横浜戦。

9回表、ツーアウトでマウンドへ。

対するバッターはホームランン争いをしている村田選手。

スリーボール。

見逃せば、フオァボール。

が、村田選手、見事にホームランを打ちました。

佐々岡投手も歩かせてしまうより、打たれて本望だったのではないでしょうか。

最後、グランドを一周したとき、横浜のベンチ前で一人村田選手が待っていました。

何か、言わずにはおれなかったんですね。

 

もう、マウンドに佐々岡投手があがった時点で、ウルウルしっぱなしでした。

佐々岡投手、本当にお疲れ様でした。

 

今日の私の小さな幸せ

 

佐々岡投手の引退セレモニーをみて、その後、涙が乾く暇もなく「フラガール」でまた泣かされました。

昨年、映画をみたとき、いい映画だなあ~って思いました。

また、今夜も、あらためていい映画だと思いました。

最後のシーン、蒼井優ちゃんのたっての願いでOKが出たのだけど、もう一度撮りなおしたそうです。

 

 本当に、今日はいろんなことで泣いた一日でした。

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の七草

2007-10-06 02:13:40 | 小さな気付き

藤袴(フジバカマ)

 

 

薄(ススキ)

 

 

撫子(ナデシコ)

 

女郎花(オミナエシ)

 

 

桔梗(キキョウ)

 

葛(クズ)

 

 

萩(ハギ)

 

 

秋の野に 咲きたる花を

指折り かき数ふれば 七草の花

萩の花 尾花葛花 撫子の花

女郎花 また藤袴 朝顔の花

by 山上 憶良

 

ということで、秋の七草を選んだのは憶良様。

尾花=ススキ

朝顔は、諸説あるようですが桔梗ではないかということで。

でも桔梗はイメージは秋ですが、実際咲くのは初夏から咲き始めます。

春の七草は「食べる」

秋の七草は「見る」

どちらも、なかなかサッとは口からは出てこないですね。

秋の七草ずべてカメラにおさめていたのですが、いざ、全部そろえようとしたら、どこに入っているのか探し出すのに一苦労。

上手く撮れてないのとか、削除して、きちんと整理しておかないとこんなことになるんですね。

本当、写すのは大好きだけど、整理するのは苦手だわ~。

お料理も作るのは好きだけど、片付けは・・・・。

 

あら~もうこんな時間。

あ、お洗濯物、畳んだままだわ~。

 

今日の私の小さな幸せ

 

明治のショコライフ 「とちおとめ苺」っていうチョコレートが美味しかったわ~。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする