小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

ふるさと

2007-10-24 23:11:11 | 小さな気付き

かわり毛糸?

 

咲いてもよし、枯れてもよし、食べてもよし

 

 

その名は

「箒木」(ホウキギ)

 

ホウキグサ。

小さい葉が下から上までびっしり。

その上、姿は丸く整う。

観賞栽培される以外に二つの実用面も。

その一つは名の通り、枯れたら箒に。

一年草で、葉が散った後の細い小枝が手箒にむく。

他に種子も利用。

トンブリの名で、秋田県などで栽培。

プチプチした食感は畑のキャビアとも。

花おりおりより

 

ドンブリものなら、良く食べますが、トンブリは食べたことがないですね。

あります?

 

今日、友達と会って、

「ちりとてちん、みてる?」

という話になりました。

NHKの朝ドラです。

主人公が、いつも引き立て役の人生から抜け出すため

「変わらなきゃ~」

と、家出同然に電車で大阪に向かうシーンがありました。

母親役の和久井映見ちゃんが、娘の乗った電車を見送ります。

カラオケ大会のマイクを握って、五木ひろしの

「ふるさと」

を歌いながら・・・。

 

この、五木ひろしの「ふるさと」をあの時聞いて、あらためていい歌詞だな~って思いました。

そう、誰にも故郷があるんですよね。

お嫁に行った人。

都会に出て働いている人。

外国に赴任している人。

進学で家をはじめて離れた人。

季節の変り目や、冷たい風が吹きはじめた時。

風邪をひいて、体調が悪い時。

恋を失った時。

仕事をミスした時。

そんな、気持ちが凹んだ時、いつもは思い出さない故郷のことをフッと思い出したりします。

 

と、マイブログらしくない文になってしまいました。

お口直しを・・・・。

五木ひろしの「ふるさと」で検索していたら面白いものに見つけました。

故郷に帰りたくても、帰れない人はこれ見て、わらっちゃってください。

笑えます。←ここクリックね。

 

笑えました?

 

そう、笑う門に幸せがくるのよね~。

 

今日の私の小さな幸せ

 

明日は、仕事、早出特打ち!

頑張るぞ~。

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする