goo blog サービス終了のお知らせ 

酔っぱらいWojisanのたわごと(隠遁日記)

遊びをせんとや生まれけむ

「過去日記」と「TwoWho」はパスワードがいります。

N-BOX納車

2018年01月23日 | N-BOX

定年3年前に息子が仕事に就いたとき、息子に子どもができて(孫ね)幼稚(保育)園の送り迎えを軽でできたらいいな、とふっと思ったことがあった。
ということで、めっちゃ×10くらいフライングだけど、ボクの歳も待ってくれないということで昨年11月に契約。最後のクルマ。

先週、Dの担当者が月曜日(昨日)大安だから納車はどうですか、と電話をくれた。天気予報を見ると雨だったので一日延ばしてもらった。けど今日は小雨。やっぱり雨男や。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

オリンピックナンバー。もう最後だから誕生日を入れて「1101」。
車体色はルナシルバー。AP2&CD6のセブリングシルバーより濃い。ソニックチタニウムよりは明るいかな。この色は気に入った。

市中を60キロ走行してのインプレです。3千も回していない状態です。
10年ぶりかの新車の室内の匂い。エンジンからも熱が入った新車の匂いがする。ええな~。
シートはゼストより柔らかい。ちょっとイヤな予感。ま、長時間乗らないからいいか。
室内は広い。Fガラスが遠く、立っている感じ。ええな~。視線も高くてスピード感が(ゼストより)ない。足まわりもしなやかで、つっぱった感じがないので、軽じゃないクルマに乗っている気分になる。
内装の質もゼストに比べればはるかにGood。反面、農機具などの土の付いた物を気軽に放り込めない気がする。
エンジンは2000rpm過ぎからトルクが厚くなる。ターボが効いているなという感じ。
信号待ちで「ブレーキペダルを踏み込んで下さい」と何度か出た。さらに踏み込むとエンジンが止まる。ボクのブレーキの踏み方は緩いんやな。
買う前には馬鹿にしていたホンダセンシング。でも、前車が発進したのを教えてくれる。信号待ちでスマホなんか見てたとき便利かも。
ゼストの時も感じたけど、フロアマットが薄っぺらくアクセルペダルの下までないので、靴に付いて落ちた小石がよく見えてちょっと気になるな。特に今日は小雨なので小石がたくさん入った。

なんだかアコードが戻らなくてもいいかも、と思ってしまった市中走でした。

そして、安室奈美恵の『Finally』を買ったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする