うちの米は「キヌヒカリ」。「キヌヒカリ」を作っているのは近所では3軒だけ。
1軒は田んぼが多いので作業日をずらすために二種類の米を作っている。もう1軒は、その家から個人で買ってる人が「キヌヒカリ」を望んでいるかららしい。残りの殆どの家が「きぬむすめ」。
数年前、高温障害で「キヌヒカリ」の等級が悪かったのを機に多くの家では「きぬむすめ」に変えたという。うちはその年もいつもと同じ等級だったそうな。
JAの資料を見たり話を聞いたりすると早生の「キヌヒカリ」に比べ中生の「きぬむすめ」は倒れにくそうで病気にも強そう。ということで、来年からうちも「きぬむすめ」にシフトする。種籾25㎏を注文した。計算、間違えてないわな。
今日の農作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/30/de0a8160688fc34f8e5a4f9e72121208_s.jpg)
父との連携が悪く水が入ってしまった田んぼの草取り。ググるとどうやら「アゼナ」という草らしい。根が短い。だから水なしでも除草剤が効いたのか。おひたしにでもできそうな優しい感じの草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/51/640853ba971064d4255fe12f4c118614_s.jpg)
→→→→→![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/cf/29728478f54148c4b00cccd7430af475_s.jpg)
14時から開始。けっこう風があった。でも、作業時間約1時間半でフラフラ。まだまだ残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/70/0e4b2855bf0a516708c9d155a2c41bc6_s.jpg)
決定的瞬間を見逃したのだけど、蜘蛛の方が勝ったんやろな。
1軒は田んぼが多いので作業日をずらすために二種類の米を作っている。もう1軒は、その家から個人で買ってる人が「キヌヒカリ」を望んでいるかららしい。残りの殆どの家が「きぬむすめ」。
数年前、高温障害で「キヌヒカリ」の等級が悪かったのを機に多くの家では「きぬむすめ」に変えたという。うちはその年もいつもと同じ等級だったそうな。
JAの資料を見たり話を聞いたりすると早生の「キヌヒカリ」に比べ中生の「きぬむすめ」は倒れにくそうで病気にも強そう。ということで、来年からうちも「きぬむすめ」にシフトする。種籾25㎏を注文した。計算、間違えてないわな。
今日の農作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/30/de0a8160688fc34f8e5a4f9e72121208_s.jpg)
父との連携が悪く水が入ってしまった田んぼの草取り。ググるとどうやら「アゼナ」という草らしい。根が短い。だから水なしでも除草剤が効いたのか。おひたしにでもできそうな優しい感じの草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/51/640853ba971064d4255fe12f4c118614_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/06/22d69157f8799632e175fddbcf79c4cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/cf/29728478f54148c4b00cccd7430af475_s.jpg)
14時から開始。けっこう風があった。でも、作業時間約1時間半でフラフラ。まだまだ残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/70/0e4b2855bf0a516708c9d155a2c41bc6_s.jpg)
決定的瞬間を見逃したのだけど、蜘蛛の方が勝ったんやろな。