ノブとキョン+2の日々

日頃の出来事を書いています。
楽しく過ごせたらいいなと思います。

新聞と写真

2011年09月03日 | ノブ
山川の実家に 行ってきました。

8月21日(日)に加世田の南薩鉄道記念館に行ってきましたが、
たしか 実家に南薩鉄道が廃線になる前に乗った時の写真があるはずと
探したところありました。

それと 当時の新聞記事の切り抜きも出てきました。

昭和57年12月の記事でした。

さらに 昭和58年1月28日から「南薩線 哀歌」という10回の
連載記事も出てきました。


廃線前に 昭和57年に枕崎から加世田まで乗ったと思っていましたが、
当時の切符も出てきました。

昭和58年1月23日に伊集院から加世田まで乗っていたようです。

この頃は 鉄ちゃん(鉄道マニア)だったらしく 切符など集めてました。
もう無人駅になってしまった駅などの切符が出てきました。

なつかしく思わず見入ってしまいました。

帰りに指宿港へ寄りました。濱崎太平次の銅像があります。


この方は、指宿の有名人です。


近くにあった案内版

2002年のサッカーワールドカップで フランスチーム合宿を
お祝いする内容になっており 

強引に関係づけしている感もありますが・・・なるほど。

2004年8月の台風で 倒れたアコウの木がここに移植されています。
「五人番のアコウ」です。

由来書


咲いていたハイビスカス


指宿港南側 指宿の温泉街です。


北側の眺め 魚見岳と知林ヶ島