7月のその他のこと
鳥栖市内の朝の散歩を続けてます。
7月29日 5:32 鳥栖駅の東側に古い記念碑が建ってます。
建てられたいわれはわかりませんが「鉄道分水之碑」昭和14年10月と刻まれてます。
鳥栖の田んぼは青々としてきました。
筑後平野と耳納連山
朝日が昇る 7月30日 5:40
7月31日 5:13 姫方交差点 歩道橋の上から
3号線は福岡方面
東の空が明るくなって来ました。小郡方面。
鹿児島本線沿い JR田代駅とJR弥生が丘駅の間
博多方面にむかって右側にあるクスの木
鳥栖に来た当時
この木のそばに レストランがありましたが取り壊され長く空き地になってます。
この木は列車から見ることが出来ます。
かなり大きな樹で 気になる樹です。伐られずに残してもらいたいものです。
鳥栖市内の朝の散歩を続けてます。
7月29日 5:32 鳥栖駅の東側に古い記念碑が建ってます。
建てられたいわれはわかりませんが「鉄道分水之碑」昭和14年10月と刻まれてます。
鳥栖の田んぼは青々としてきました。
筑後平野と耳納連山
朝日が昇る 7月30日 5:40
7月31日 5:13 姫方交差点 歩道橋の上から
3号線は福岡方面
東の空が明るくなって来ました。小郡方面。
鹿児島本線沿い JR田代駅とJR弥生が丘駅の間
博多方面にむかって右側にあるクスの木
鳥栖に来た当時
この木のそばに レストランがありましたが取り壊され長く空き地になってます。
この木は列車から見ることが出来ます。
かなり大きな樹で 気になる樹です。伐られずに残してもらいたいものです。