京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

東京2 夕暮れから夜のお台場

2015-03-03 23:55:00 |  国内旅行

3月3日、今日はお雛様。
女の子のいるご家庭では、お雛祭りをされたのでしょうね。

うちも、お雛様をちょっと飾ってみました。

このお雛様は、結婚20周年記念で行った由布院で、
3月3日に買ってきた物。

3月3日は、主人の亡くなった母の誕生日でもあるんです。

だから、お雛祭りの時は、いつも主人の母の事を思い出して。。

主人の母の大好きだったいかり豆(ソラマメ)。

そんな母の事を思い出しながら、

今夜も、主人と二人
ぽりぽりいかり豆を食べながら過ごした雛祭りでした。

 

まーちゃんとのお雛祭りはこちらです。

   まーちゃんの雛祭り


 

 東京 1 チームラボ踊るアート展と学ぶ未来の遊園地
 東京2 夕暮れから夜のお台場  東京3 アンパンマンミュージアム
  東京4 アンパンマンミュージアムと錦糸町  東京5 スカイツリー                     
  東京6 お昼のお台場大観覧車

さて、東京旅行は、

東京 1 チームラボ踊るアート展と学ぶ未来の遊園地の続きです。

2015年2月14日

 Miraikan Cafe

日本科学未来館5階のMiraikan Cafeでちょっと休憩です。

テラス席からは、フジテレビやレインボーブリッジ、
それに、小さくだけどガンダムも見えました。

 もう一度ゆりかもめに乗って、お台場海浜公園へ行きます。
夕暮れ時、夕日のオレンジ色がビルに映ってきれい~。

 お台場海浜公園

東京湾に面して広がるお台場の象徴的な公園。
大人気のデートスポットだそうですよ。

私達は、じぃじ、ばぁば付きのファミリーだけど、
確かに周りはカップルが多そうかな。

でも、それよりもびっくりしたのは、外国人の多さ。

英語に中国語、韓国語、それにスペイン語??
とにかく聞こえてくる会話が、すっごくインターナショナルでした。

 

こんなところに自由の女神が。。

この自由の女神は、パリの自由の女神像のレプリカだそうですが
なんだか素敵ですよね~。

 なんか、ちょっと海外に来たみたい。。

自由の女神像の前のスカイウォークは、レインボーブリッジも見えて、
人気のフォトスポット。 

 たくさんのカップルが夕暮れ時のお台場を楽しんでいます。 

夕暮れ時のレインボーブリッジ、う~~ん、本当に素敵な景色です。

 アクアシティー

お台場にある日本最大級のエンターテインメント ショッピングモール
アクアシティー。

夕御飯は、ここアクアシティーのお店を予約してくれているみたいですが、
まだ、時間があったので、中をぶらぶら。。

アクアアリーナーは、 なんだか青い水槽の中にいるみたいで楽しい~。 

お魚たちが泳いでいますよ。

レインボーブリッジライトアップ

 その後、もう一度外へ出たら。。

夕闇が迫る中、レインボーブリッジがライトアップされていました。
うわ~、素敵ですよね。 

 高層ビルの明かりと木々のイルミネーションも綺麗。。

ロマンティックな景色をじっと見つめているカップルがたくさんいました。

 

レッドロブスター

 さて、私達は夕御飯。

息子が予約しておいてくれたお店は、レッドロブスター。

海老好きな私の為に選んでくれたみたいで、嬉しいです~。

ここは、ロブスター以外にも、
海の素材をダイナミックにお料理して出してくれるそう。

まずは、ビールでカンパ~イ。
お疲れ様でした~。本日はありがとう~。
ビアグラスにもロブスターマークが。 

シュりンプとアボガドのカリフォルニアサラダ、美味しいです。

ロブスタービスクのパイ包み、オイスターのはま焼き風、
さすが、シーフードレストラン、どれも美味しいね。

ライブロブスター

このお店で人気のライブロブスター。

大きな茹でたてのロブスターを、スタッフの方が
席の近くで、ライブでカッティングしてくれます。
濃厚な海老、美味しかったです。

サクサクのシーフードピザのあとは、
デザートのチョコレートチャンクボールとキャラメルパンケーキ。

なーちゃんは走り回って遊んだせいか
この夕御飯の間、すっかり眠ってしまって。。

おかげで私達はみんなゆっくり夕御飯を食べられましたが。。

最後の方でやっと起きたなーちゃん、
ピザを喜んで食べていました。デザートのチョコアイスもね。


夜のお台場

夕御飯が終わって外に出すと、周りはすっかり夜になっていました。

真っ暗な闇の中に浮かぶ、レインボーブリッジや自由の女神のライトアップも素敵です。

 お台場海浜公園内には、イルミネーションがいっぱい。

 レインボーブリッジの向こうには東京タワーが見えています。

今日の東京タワーのライトアップは、
ピンクと赤のバレンタインバージョンだそうですよ。

この数字は何?

素敵ね~なんて言いながらも、そろそろ帰ろうか。。と話していたら、

フジテレビのビルの壁に30という数字が映りました。

何何。。あの数字は


と気になって立ち止まると、20、10、9、8・・・とカウントダウンされ1.0。

その瞬間、真黒になって。。

な~んや、終了時間までのカウントダウんやったのか。。


なんて、思った瞬間、ぱ~とビルの壁が光の世界に変わりました。

 

GLITTER8(グリッターエイト)

うわ~すごいと、皆がビルの窓を見上げています。

これは、GLITTER8(グリッターエイト)~キラキラヒカル フジテレビ~
という、フジテレビが提供する光のイベントだそうで。。


フジテレビの人気番組と連動していて
その番組の音楽と共に、楽しい光の演出が現れるそうです。

スマップスマップは、音符のマークでしたよ~。

 マルモのおきてのムックや愛菜ちゃんや福君も登場。

アニメメドレーがあったり、とっても懐かしい番組もあったりして、

あ。。これは、ロングバケーション。。

と、大好きだった番組との思いもかけない再会もあって、
感激の私でした。

10分ぐらいのきらめく光のショーに感動。とっても素敵な思い出になりました。

これは、フジテレビビルの727枚の窓々に、46255球ものLED照明が置かれ、
音楽と共にイルミネーションショーを演出しているのだとか。。 

今は土日の6時~9時まで、30分ごとに行われているみたいですよ。

 ロッテホテル 

さて、東京初日、初めてのお台場に感動して戻って来たロッテホテル。

 お部屋からは、スカイツリーが見えています。

 コアラのマーチのクッションも可愛いですよね。

ホテルバーブリティッシュパブ

ホテルの地下のコンビニに買い物へ行き、
同じ階にあったブリティッシュパブに、ちょっと寄ってみました。

このお店は若者が集うカジュアルなバーの様です。

スタッフの方お薦めのカクテルをオーダー。

本当は、自分でチケットを買ってオーダーするみたいなのですが、
説明を受けてもピンとこず、え。。?という感じのおじさんおばさんに

スタッフの男の子が、チケットを買って用意してくれました。

かっこよくて、とっても優しいスタッフさんに感謝。

 

 スティック野菜も頼んで、ほっと一息。

 

バレンタインチョコ

そうそう、今日はバレンタインということで、
長男のお嫁さんが主人にチョコレートを渡したくれましたよ。

 チョコをもらって、とっても嬉しそうな主人でした。

さぁ、明日は長男達のマンションに行った後、
横浜のアンパンマンミュージアムに行きます。

 

東京3 アンパンマンミュージアムへ続きます。

 

 

コメント (2)