京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

母の96歳誕生日

2021-01-28 00:46:00 | 家族

母96歳誕生日

先日は、母の96歳の誕生日でした。

コロナ架の毎日、母がもしもコロナに感染したら大変、、と、
私達も母と話す時は手を消毒してマスク姿。

母は、このところ1年程家を出たことがありません。
初めのころは買い物に行く?とか
お昼食べに行こうかとか誘っていましたが、
その内に緊急事態宣言中となりそれもかなわず。。

コロナが落ち着くまでは、本人も外に出たくないようなので、
お医者さんも私がお薬をもらいに行ってます。

途中歯が痛くなった時やインフルエンザのワクチンの時も
往診を頼んで、自宅治療や自宅接種してもらいました。

病院は、私達だってあまり行きたくはないけれど、
でも、仕方ない時もありますよね。
行く時はさっと行ってさっと帰ってくる。。のが一番。
待ち時間が長そうな時は、車の中で待っていて
携帯に電話して下さるので助かっています。

蟹鍋ホームパーティー

さて、母の96歳の誕生日は蟹鍋でお祝いしました。

94歳・95歳と弟夫婦と5人で食事に出かけていましたが
今年は家で3人だけで蟹鍋ホームパーティー。

いつもお正月に作る母直伝のビーフンは、
今年はだれも来ないので作らなかったのですが、
母の誕生日に作ってみました。

上手に出来ていると、母にも主人にも褒めてもらいましたよ。

主人がグリルで焼いてくれた焼き蟹も甘くて美味しかったです。

ケーキはホールドはとても食べきれないので一人一個。
。。と、母の大好きな半生チーズケーキ。
でも、これは明日用ですね。

ろうそくも96本はとても立てられないので数字のろうそく。

なんかちょっと向きがおかしいけど、ま、いいっかな。

3人で一応ハッピバースデーの歌も歌って
わたしが手伝ってろうそくも吹き消しました。

96歳、おめでとう~。 これからも元気でいてね。

いつかお出かけしたいね

年齢的な事もあるし、もともと家派の母なので
ストレスもそんなになく、テレビをみたり、切り絵をしたり。。

外の景色がみたいだろうな。。と思うのですが
母曰く、テレビのBSでなんぼでも世界の綺麗な景色映してるで。。
確かにテレビ情報や俳優情報は私よりも母の方が詳しいのです。

それでも、夏にみごとに咲いた百合の花や、

秋、窓から見える庭のもみじの紅葉に、

やっぱり綺麗やな~と感動していた母。

今年は、いつかどこかへお出かけ出来たらいいんだけど。。
と思っています。
でも、京都は緊急事態宣言中ですからね。。
まだまだ先の事の様ですね。

 

ブログをつけ始めてからの母の誕生日を見てみました。
一緒に買い物に行ったり、食べに行ったり。。
なんか、すごく懐かしかったです。
今は、お出かけするにしても車椅子しか無理な母。
月日の流れを感じてしまって。。
なんともいえない気持ちになったりもします。。

 

母の誕生日
  
2007  手巻き寿司ホームパーティー
  2008  大丸買い物
  2009  高島屋  2009Ⅱ 伏尾温泉 不死王閣
  2010  蟹鍋 ホームパーティー
  2011  高島屋 ひさご寿司
  2012  姪っ子と寿司パーティー
  2013米寿 ホテルオオクラ 誕生日パーティー 
  2014   大さこランチとふぐパーティー
  2015  寿司・マールブランシェケーキパーティー
  2016  ビーフン・エビフライホームパーティー
  2017  三国温泉おおとく 献上蟹
  2018  すき焼きパーティー  お風呂ベンチ
  2019  弟夫婦も共に中華ひさご  
  2020  弟夫婦も共に焼肉北山
  2021  蟹鍋 ホームパーティ

 

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してくださいね。

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。    

2020年9月18日で、
ブログをつけ始めて5000日目。
これからもマイペースで頑張っていきます。

コメント (2)