夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

富士山麓に桜咲く

2025-03-30 22:07:58 | 日記・エッセイ・コラム

  富士山麓に桜咲く

 

2025年3月30日(日曜日)

富士市実相寺にて撮影。

 

雁金堤にて撮影。

場所によりますが、まだ五分~七分咲きと言ったところです。

複数のカメラで撮影したので、キチンと整理出来ていません。


孫たちの旅立ち

2025-03-29 22:25:24 | 日記・エッセイ・コラム

  孫たちの旅立ち

2025年3月29日(土曜日)富士市内の飲食店にて

長男一家と会食。

 

 

 

二番目の孫 長男の長男は、明日大学校舎の在る浜松市へ旅立ちます。

入学式は、4月4日静岡市のグランシッブで行われるそうです。

初孫の次男の長女は、県外の大学に入学する為に四月一日に富士市を離れます。

大学生になると、中々会えなくなると思いますが、

二人共『夢と希望』を持って有意義な青春時代を過ごして欲しいと思っています。

 

 

 

 


雨上がりの富士山

2025-03-28 20:40:34 | 富士山

 雨上がりの富士山

 

2025年3月28日(金曜日)

自宅庭にて撮影。

 

驚くほど美しい

 

 

富士桜の花も一日でこんなに開花しました。

庭梅の花

 

庭梅はバラ科の植物。

花は桜の花に似ています。

富士市の気温、今日は、25℃を超えたようです。朝は普通のTシャツに着替えました。が

あまりにも暑いので、ひるから七分袖の洋服で過ごしました。

『いよいよ本格的な春到来』と喜んでいると

明日は寒の戻りで今日よりも10℃以上気温が下がるとのこと。

体調管理が大変。

知らない方が良い事って沢山在りますね...

例えば自分の最期の様子とか、運命等々...

 

 

 

 


自宅庭の冨士桜開花

2025-03-27 21:03:02 | 日記・エッセイ・コラム

我が家は花屋敷

    自宅庭にて富士桜開花 

2025年3月27日(木曜日)自宅庭にて撮影

 

富士桜は下に向かって咲きます。

とても小さな花です。

 

シジミ花

八重の雪柳

花がシジミの中身に似ているのでシジミ花と呼ぶようです。

 

ツツジ

一日毎に色々な花が咲き始めます。

 

 

花と鼻血

花は良いけど、鼻血は困ります。

病院と美容院

寒かったり、体調不良だったりで凡そ二ヶ月近く美容院に行けませんでした。

今日久しぶりに電動車椅子で美容院に出掛けたら、カットし始めて直ぐに大量の鼻血。。。

私は勿論、カット中の美容師さんも困ってしまって、ティツシュ等を用意して下さいました。

皆さんとても親切で良くして下さったので助かりました。

木曜日はかかりつけの耳鼻咽喉科が休みなので

帰宅してから鼻血の処置をして、しばらく横になって休みました。

痛いのも困りますが、鼻血も本当に困ります。

 

 

 

 

 


今年も我が家は花屋敷

2025-03-26 19:57:13 | 日記・エッセイ・コラム

 今年も我が家は花屋敷

八重の花椿

2025年3月26日(水曜日)自宅庭にて撮影

 

侘助

 

 

シジミ花

 

 

 

ミズキ

 

庭梅

  桜の開花

桜は冬に寒さを経験しないと開花し難いとのことです。

静岡県富士市は一年中暖かいので、桜の開花は他所の場所よりも、比較的遅いようです。

早咲き河津桜は葉桜になりましたが、ソメイヨシノの開花は後数日...

 富士市内の富士山と桜の名所も今週末には開花すると思います。

 

家庭菜園にて

えんどう豆の花

ジャガイモの芽

北海道知床のブログのお友達から送って頂いたジャガイモ、

数日でこんなに成長しました。

千日紅やマリーゴールド等の花の種を用意していますので四月になったら送りたいと思っています。

 

3月26日(水曜日)富士市の気温25℃超え。

暑くてTシャツ一枚で過ごしました。