夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

痛みが無くなると糖尿病も改善される!

2012-04-21 23:05:59 | 日記・エッセイ・コラム

2012_0417_085559dsc04416

我が家の三葉躑躅(みつばつつじ)


21

吉見内科クリニックに通院途中三葉躑躅の花の里の躑躅達を見学しました。

今日は月一度の糖尿病の受診日でした。

この一月おかげさまで、私は気絶しそうな激しい痛みからは解放されています。

毎朝のビクトーザ0.3mgの注射。

血糖値の測定。日に二回随時。状態に応じて

体重測定。夕食前に。

就寝前のサインバルタとリボトリールの服用。

全盲の鍼灸医の斎藤先生の施術。

週二回のリハビリ。

これら諸々の効果で、私の血糖値はかなり改善されています。

ヘモグロビンA1Cは、9月10日には8.3%でした。

徐々に落ち着いて来て、3月24日に6.3%。

4月21日も6.3%でした。

低血糖も1月13日以来起こしていません。

血糖値も9月10日には、437もあったのですが、今日は食後三時間で85でした。

体重も浮腫が取れた為に、7ヶ月で5.8キロ減りました。

痛みと身体が不自由な為に殆ど運動していないのですから、食事等のコントロールが出来ているのだと思います。

元々私は酒も煙草も嗜みません。

ストレスや、痛みが高血糖の原因のようです。

薬や、注射の力を借りているとは言え、治療の効果が出て来ているのは、とても励みになります。

いつも優しく見守って下さっている吉見先生を始め、周りの皆様に感謝致します。

今年は私も何か始めようかと希望の持てる春です。